
No.4
- 回答日時:
再登場です
>高級和牛で食べたときに脂がとろける感覚。
ちょっと思い出すだけでよだれが出そうですが。
牛刺で食べたときは、まさに人の体温で脂分が溶けているんです。
ですから、脂の融点が低いもの(高級なもの)でないと刺身にならない。
馬刺もまたしかり。
豚肉は生食できませんが、ハムを食べたときの脂身の
溶ける感じ。
もともと豚の脂は人の体温で溶けますので、あまり高級とかは関係ないですね。
脂分の旨みを堪能するには、人の体温程度で溶ける事が必要だということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学】ガソリンはゴムや油脂を溶かすそうですがなぜガソリンでゴムが溶けるのですか? ガソリンの何の作 3 2022/04/19 17:46
- 食べ物・食材 料理に詳しい人お願いします。 お肉を焼くときに、油の代わりに牛脂を使うと美味しくなると聞きました。 8 2022/06/12 20:44
- ダイエット・食事制限 今更聞けないのですが 牛肉 豚肉 鶏肉 ダイエットに向いてるのは どれですか? 牛肉はカロリーが高い 6 2022/05/28 16:55
- 飲み物・水・お茶 温かなマグカップを両手で掴んで持つと、冷たい手の中の脂肪分が、マグカップの温かさでジワジワと溶けて液 6 2022/12/25 08:43
- 食べ物・食材 豚肉の脂身って身体に悪いですか?鶏肉の皮は無駄な脂質が多いと聞きますが豚肉の脂身もそうですか? 3 2022/06/22 20:03
- 飲み物・水・お茶 給食のミルク 5 2023/07/29 14:04
- バーベキュー・アウトドア料理 教えて下さい。鶏、豚、牛、の内蔵、皮、のカロリー、脂質、をお願い致します。焼き鳥風に、串に、して、焼 1 2022/04/10 16:18
- 中学校 受験勉強で中1理科やってるんですけど、塩化ナトリウムはなぜ再結晶出来ないのか理由を答える問題で、【温 2 2022/08/12 16:52
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- スキンケア・エイジングケア スキンケア用品に書いてある「オイルフリー」って何ですか? 20代の女です。 脂性肌とニキビ肌で悩んで 3 2023/07/28 15:02
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報