dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5,6年前からノイローゼ気味で例えば、会社で自分の苦手な
嫌いな人間が自分の側に来たりしただけで、妄想めいたことが頭の中を占めてしまいそのせいで、不眠になったり、胃が痛くなったりします。
妄想めいたというのは、いつも決まって目に見えない盗聴器をしけかけられたと言った馬鹿馬鹿しいものです。
なぜ、こういう風になってしまったのかよく分からないのです。

どうすれば、このような状況から脱出できるのでしょうか?

A 回答 (6件)

私達は神経の塊ですから、神経が衰弱すると、いろいろな心の不調になるんです。



特に心を平和に、安定に保つのがセロトニン神経です。

で、このほかに、不快感を担当する神経、快感を担当する神経があります。

セロトニン神経が弱ると、この不快感、快感神経の暴走を抑えられなくなるんです。

これが、おそらく現在の質問者さまの状態だと想います。

ですから、まず心療内科に相談してみると良いと想いますし、自分でも運動等、健康になることをすれば、この神経も鍛えられてきますので、積極的に健康面に留意すると良いと想います。

セロトニンでいろいろ調べてみると良いと想います。

一番は、坐禅がお薦めです。
    • good
    • 0

こんにちわ。

とても不安に思われてると思います。
怖がらずに心療内科に行かれた方がいいとおもいますよ。そんなところ行く方が怖いよ、と思われる方も多いと思いますし、そんなところに行ったら自分が変だってレッテルを貼られそうで怖い、という不安な気持もよくわかります。

ご質問者が今、医学的にどういう状況下はプロのお医者さんしか判断できませんので素人の私がどうこう言えませんが、多分何らかのお薬が出ると思います。
人間の感情や思考回路って、それだけが体から独立してるというイメージを持ちますが、実は脳みその中の物質の分泌量に関係してくるところが多いんです。薬って、そういうのを調節してくれたりします。効果はイロイロですが。糖尿病の人がインシュリン調節の薬を飲む、それと同じようなもんだと考えたら何も怖くないと思いませんか?(^^

私も以前、鬱なのかノイローゼなのか、ひどい状態になったことあります。そのとき「なんでこんな風になっちゃったんだろう、私はもうダメだ」と自分で自分に不安になって悪循環でした。一人で悩んで心配してても解決しないし、返ってひどくなります。一人で悩んでるのは不安ですよね。私は心療内科に行って、乗り越えて、こんなことなら早く受診すればよかったと思いました。大丈夫、怖がらずに是非受診なさってください(^^
    • good
    • 0

かなりキビシイ状況のようですが


とりあえず不眠だけでも治したらどうでしょうか。
よく眠れなければ、心身ともにきついです。

偏見がなければ、精神科や心療内科のある
クリニックに行くことをお薦めします。

タウンページを探せばたくさん載っていますよ。
タウンページが家になければ、電話ボックスにあります。探してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

今すぐに心療内科で受診されたほうが


よろしいかと存じます。
    • good
    • 0

脱出したければ、今すぐ病院に行きなさい。

このサイトで、素人の意見を聞いていても決して解決策は見つかりません。
    • good
    • 0

会社にはきちんと出勤できているのですか?叉仕事はチャンとこなしているのですか?職場で周囲の人から少し休んだ方が良いのじゃない?とい

うようなことは言われたことはないのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!