アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

存在する事に意義があり 存在する事に価値があり 存在する事が目的です。

存在性と言うのは 無数の存在のそれぞれに 存在させようと働く性質の事です

存在する為に必要な性質の事です。

人間も存在性によって存在しています。

何処かおかしなところがあるでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (16件中1~10件)

貴殿の仰る存在の定義が不明ですね。



存在とは、物質的な意味、精神的な意味?

存在とは、物質的な意味であって、精神的な意味ではない。

存在とは、物質的な意味ではなく、精神的な意味である。

存在とは、物質的な意味であり、精神的な意味である。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

物質にもエネルギーと性質が在ります

存在とは 個性ある性質を持ったエネルギー(質量を含む)

と言う事です。

性質も存在します。 精神は性質で出来ています。

つまり

存在とは、物質?(エネルギー)もあり 性質も存在しています。

今更ですが。

お礼日時:2020/12/29 14:07

存在とは形而上の意味?形而下の意味?


存在とは、形而上の存在であって、形而下の存在は含めない
存在とは、形而上の存在であり、形而下の存在をも含める。
存在とは、形而上の存在ではなく、形而下の存在である。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

形而上言うという言葉が今ではどういう意味なのか混乱しています。

形而上を性質の世界と考えてもらって構いません。

お礼日時:2020/12/29 14:09

No.1 はミスりました。

    • good
    • 0

存在の定義次第


ヤクネバの孤児たちは食われるために存在していますが
それは鬼にとってはたしかに価値ですが、
殺されるための存在は本人たちの目的なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

殺されるのは存在しなくなると言う事で

実際には残酷な事ですが 大自然の掟と言う事です。

殺されるまでは生きて存在する事が目的です

人間も死ぬまでは生きて自分だけでなく色々な存在を実現する事が目的です

存在するか しないか この世にはこの二つしかありません。

お礼日時:2020/12/29 14:14

人間は物質なんですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

人間も物質で出来ていますが 物質にはエネルギーと性質が在るのです。

だから人間にも肉体と精神があるのです。

お礼日時:2020/12/29 14:36

哲学って、形而上の問題であり、形而下の問題ではないでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

今では何が形而上で何が形而下も分からなくなってきました

木造先生の質量があるのが形而下で そうでないのが形而上と言うのも

エネルギーと質量が等価と言う考えからすると見分けがつきません。

お礼日時:2020/12/29 14:38

ハルさんへ



何度もご意見拝見していますが、毎回、全く理解できません。

ハルさんの「存在」が意味するものと、私が理解する「存在」と
言う言葉は、全く異なったものなのではないか、と思います。

私にとっては、「存在」とは、そのまま「有る」という意味であり、
それ以上の価値はありません。

「存在」に意義なんか無いし、価値も無いし、目的もありません。

意義を見出そうとしているのは、ハルさんでしょうし、価値を
見出し、目的を見出しているのも、ハルさん及びハルさんの意識です。

意義や価値や目的を見出しているのは、「存在」そのものではなく、
ハルさんのご意見でしか無い。

それを「普遍性」を持っているようにお話になるので、
ハルさんの「存在」と私の「存在」が、共通のもののような
錯覚を起こし、結局、全く理解できない状況に陥る。

「存在」という言葉を捨てて、別の言葉を選択したほうが
結局は、理解してもらえるのではないか、という気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですか それは残念ですねえ。

でも 存在しなくなったら我々は消えるのですよ

無になるのです。

存在出来て初めて存続出来る訳ですから

あなたには存続とか生存と言う言葉が良いのかもしれませんねえ

生きているとか 愛しているとか そういう言葉が良いのでしょうか?

お礼日時:2020/12/30 09:43

#6



哲学は人道を導くものであり、形而上の問題か、と。

質量やエネルギーは、形而下の問題であり、哲学ではないと思えますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学が形而上の問題に留まったら 何の役にも立たないのでは?

お礼日時:2020/12/30 09:44

haru さん一家は何処の宗教で何処の宗派なんでしょうか。



仏教と言っても、宗派次第なのですが、来世、十回の裁判を受けるそうです。

一週間に一回、裁判を受けるそうでして。

四十九日とは、7x7=四十九日からきているのです。

七回目の来世の裁判に依って、何処の世界に行くのか、ほぼ、確定するらしいです。

閻魔大王は、五回目の裁判官です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

家は父が宗教を放棄したので何教でもないです

ただ放棄する前は浄土真宗と聞いていますので

その影響は残っているでしょう。

49日とか今ではあまり意味はないと思います

故人をしのぶ意味で お寺の稼ぎどころでもあり

やりたがるのでしょう。

お礼日時:2020/12/30 09:47

理論を分かってもらえるより、あなたのいう「存在させようと働く性質」どうしたら強める事が出来るかを考える事の方があなたの大義名分を叶えるためには必要なのでは? 



こういっても今後もあなたは自分の理論を称賛してくれる人、女性を探して孤独を紛らわそうとするの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

成る程 存在させようと働く性質ですか

HPでは色々書いていると思いますが

例えば「愛」例えば真の「正義」或いは真理を求める「求道」

俗には「お金の性質」とか「恋愛」さらに「結婚」「教育」

「学習」「仕事」「道徳」等など幾らもありますでしょうねえ。

お礼日時:2020/12/30 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!