あなたの習慣について教えてください!!

オール電化にするか、プロパンガスにするかで迷ってます。 冬はあまり寒くないところなので、あまりヒーターの必要性はないと思いますが、夏のクーラーはかなり大切な地域です。昼間もほとんど家にいることを前提に、どちらの方がランニングコストがやすく、お徳なのでしょうか? 聞くところによれば、一番安いのは灯油(お風呂とヒーター)と電気(の組み合わせ)、次が都市ガスと電気、らしいのですが、都市ガスが来ていないところなので、プロパンになってしまいます。オール電化って昼間クーラーを使う私達にはあまりお徳ではないと聞いたことがあります。 また夜間の安い電気を蓄電できる装置があるそうですが、初期費用としていくらくらいかかるのか、最終的に本当にお徳なのか疑問です。料理はオーブンが好きです。よろしくお願いします。 

A 回答 (8件)

ガスならエコウィルの場合、特別にプロパンでも都市ガス並のガス料金になるかと思われます。

(地元のガス会社に確認して下さい。)
ただ、冬場に温水式の暖房器具を多く使う場合はお徳感が強いという感じです。
お湯を沢山使わないとあまり意味が無いかもしれません。お湯を作る時に電気を発電する為、暖房器具を使わない夏場は割安感が実感出来ないかもしれません。
業者やハウスメーカーによって床暖房はサービスで付けて貰える場合もあります。

オール電化ですとエコキュートが割安ですが、冬場などの稼働率は悪いと聞きました。
オール電化(エコキュート)とガスのエコウィルがほぼ同じくらいの光熱費らしいです。


いろいろと調べた私の見解ですが、オール電化にするなら、初期投資がもっとも安く、料金プランも従来通りに適用可能、更に深夜割引電力が使える電気温水器がもっともお徳だと思われます。貯蓄タンク量は多めにすると良く、
お風呂は追い炊き機能は必須。

ガスならエコウィルをつけて見るのも面白いかもしれません。私は床暖房14畳分と最新のガラストップガスコンロを無料で付けますとの事でエコウィルにしました。
更に補助金が20万ほど戻ってきますので初期投資も安くなりました。
ガスはプロパンですが、エコウィルの特別料金で都市ガス並です。

こればかりは、難しいとこですね。
電磁波の問題やら、掃除が簡単なIHがいいとか、IHは上昇気流が少ないのでキッチンが汚れ易いとか、一つの熱源に頼るのは心配とか、ガス漏れが怖いとか、電気で作る料理は???とか、電気は立ち上がりが弱いとか、、、

もう少しして、効率のよい燃料電池が世の中に出回るようなので、そうなればオール電化にする人は居なくなるでしょうね。
そういう点で電力会社は相当、焦ってるようでした。

いろいろ意見はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん書いていただいて、ありがとうございました! おっしゃる通り、本当にいろんな説があって、悩んでます。 エコウィルですか? 初めて聞きました。 今現在使っているプロパン会社が、一年中一律の料金で、本来使えるガスの量と同じ量を還元してくれるというシステムで、プロパンのわりにあまり高くないのですが、新築先もそれほど遠いわけでもないので、エコウィルのことちょっと聞いてみますね。
夏場のクーラーをたくさん使って、冬場のヒーターは余り使わない場合だと、エコキュートの方がお徳なのかなとも思ってしまいますが….エコウィルって初期費用かかるのでしょうか? もしよろしければまたお願いします。

お礼日時:2005/02/10 22:12

コストの点ではプロパンは不利でしょうね。


ただ、No.4さんの例では、建物や機器の性能自体がかなり違うものと思われますがいかがでしょうか。
お尋ねのポイントとはずれてしまいますが、機能で言うと、熱源として使うには断然ガスですね。
とくに衣類乾燥機、これは別物です。

IHはかなり流行の部分があると思います。調理法方が多少制限されますし、安全と言う方がいますが火事になるときはなります。
むしろ炎が見えた方が、安全に気を遣うと思うのですが。
電磁波も、日本は業界保護のため(?)あまり追求していませんが、世界的には桁違いに厳しいガイドラインが設定されています。
日本では、一時的な場合に適用される許容値を出して、そのことを言わずに安全だと宣伝していますが、
日常的に接する機器にこういうのはいかがなものでしょうか。

災害時の復旧は電気が早いですが、これは安全確認をせずにとにかく復旧してしまうからで、
阪神大震災の時も電気の復旧とともに漏電による火災が多発したため、新潟では地震後にブレーカーを落とした方が多かったようです。

まあ、こういったことと、コストをどう天秤に掛けるかですね。
ガス管は引いておいた方が後々良いのではないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり災害時のことと電磁波のことを考えるとガスに傾きます。悩みすぎて夢に出てきそうです。 掃除のしやすさとコストから言えばオール電化のほうが良いのかなとも思ってしまいますが、お料理の好きな人はガスを選ばれるような事も聞きますし。 いずれにしろ、ガス管は将来のために引いておきますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 22:40

蓄電システムとして、電力会社からナトリウムを利用したNAS電池が出ています。


しかし、このタイプは大型になり一般家庭用のものは、まだ販売されていないはずです。

実際に設置されているものを見ましたが、唸り音がでており、住宅の近くでは音の問題がでそうですね。

参考URL:http://www.tepco.co.jp/solution/energy/battry-j. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな物が出てるのですか? どうやら私の勘違いで蓄電式の暖房機だということが発覚しました。音が出るんじゃダメですね(と言う以前に資金がないかも)。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 22:59

新築ですか? 


我が家はキッチンはガスを引かず、200Vのハロゲンとシーズーヒーターです。電磁波が気になりますが、一応電磁波のきつそうなIHを避けたつもりです。(どのみち電磁波は出ますが)

欠点は、火力はガスに比べ遅く、弱い気がします。慣れれば別に不自由はしません。鍋は使える種類が限られます。

利点は、温度調節ができたり、タイマーがついていて自動的に火を消せる(正しくは電気が切れる)、弱火加熱も得意。掃除が楽という利点があります。
意外に故障があるのは欠点ですね。普通に使用していたつもりですが、この10年で二回修理を頼みましたが、その都度一回1~1.5万円くらいします。

寒冷地に住んでいるのでクーラーはないのですが、プロパンストーブの時は大変高くつきました。灯油の時の二倍はしました。今は灯油暖房で安上がりです。

個人的な感想ですが、コストを考えるなら、電気だけでなく灯油やガス(我が家はカセットコンロで十分ですが)等やはり使い分けが良いのではないでしょうか。システムも色々ありますから、勉強の余地はありそうですが。

あと、災害があったときだけでなく、機械の故障、停電や何かのとき、ひとつのライフラインに頼ると、ひとつ切れただけで修理が来るまでけっこうキツイです・・・経験的に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談、ありがとうございました。 そうですね、ライフラインとして、電気以外に何かあると良いですよね。 電磁波ってどのくらいの影響があるのかちょっと不安です。 でもあの掃除のしやすそうなIHはやはり魅力的ですね・・・。最終的には初期費用含めて一番安くしたのですが、(みなさんそうですよね、多分。)残念なことに主人が灯油の匂いを嫌っていて、灯油は全く考えられないみたいです。ガスと電気、永遠の課題のような…。

お礼日時:2005/02/10 22:53

>オール電化って昼間クーラーを使う私達にはあまりお徳ではないと聞いたことがあります。


クーラーを必要とする地域で、「時間帯別電気料金」の契約をするとそうなります。
通常の契約+深夜電力契約であればそういうことはないです。

>また夜間の安い電気を蓄電できる装置があるそうですが、初期費用としていくらくらいかかるのか、
蓄電ですか?それはちょっと現実的ではないです。

夜間の電力を利用して蓄熱する暖房機や、夜間電力でお湯を沸かす電気温水器の間違いでは?
電気温水器はピンきりですが安いやつは20~30万です。
蓄熱暖房機は一台10~20万程度ですね。何台必要なのかは家によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもお世話になり、ありがとうございます。そう、そう言えば蓄電暖房機とかなんとかだった気がします。初期費用結構かかりそうですね…。とにかく夏場のクーラー代を何とかしたいです。 通常の契約と深夜電力契約ですね。おぼえておきます。 

お礼日時:2005/02/10 22:41

冬、結構寒い地域に住んでいる者ですが、ウチは1Kの賃貸で給湯・暖房共にガスなんですが


今の時期、月1万5千円も掛かります!住み始めて3ヶ月ですが、これには大変驚きました。
日中仕事に出ているのに・・・調理器はIHにしたのに・・・それもひとり暮らしなのに・・・です。

一方、つい最近一戸建てを新築された新婚さんはオール電化にしたのですが
何と5千円ぐらいしか掛からないそうです!真冬はもう少し掛かるんでしょうが、それでも1万円は
掛からないみたいです・・・。蓄熱暖房で『やりくりナイト』契約?で使っているみたいです。

住まい方に寄っても違いが出るんでしょうけれども、ガスだけ使うトコはもうやめようと思いました。
あと余談ですが、地震災害等の後でも、復旧するが一番早いのは電気だと聞いてます。都市ガスが一番遅いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一万五千円???どー考えても高すぎますね! でもって、これまたオール電化の新婚さんのおうちも夢のような金額ですね。 蓄電暖房も少し調べてみたいとおもいます。 床暖房は予算的に無理そうだし、また必要なさそうなので、とにかく夏のクーラー代の安い方向で考えたいのですが…。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 22:36

こんにちは、



新築計画中のものです。
うちのプランでは、と言う話で・・・

まず、何よりもプロパンはランニングコストが高い!!
この1点からオール電化に興味を持ち考え抜きました。
エコキュート導入

夜間電力安価

安価な夜間電力で蓄熱床暖
と言う理論になりました。

夏場のエアコンはあまり使わない+一戸建てのため風を通す設計をするという考えです。

もう一度、風の抜けなどをシミュレーションしてみてはいかがでしょう。
東西、南北、上下、広い狭いなど、また周りの春夏秋冬の風の吹き方などを参考にするといいと思います。


その上でクーラーやオーブンを使うならエコキュートにせずに、電気給湯器にしてオール電化割引だけ使うのがいいのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オール電化割引だけというのも使えるのですね。予算の関係で床暖房はつけられなさそうなのですが、電気給油機、IH,で、ヒーターとオーブンだけガスとか(変かな)…。 考えれば考えるほど悩みます。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 22:26

クーラーを使うなら電気もプロパンもあまり変わらないです。


キッチンはIHコンロが安全に使えていいです。
火力はまったく問題になりません、
最高に設定して使うのは大量にお湯を沸かすときだけです。
蓄熱暖房は機器が高くまだ実用性が低いような気がします。
お湯はエコキュートがいいですがこちらもまだ安定性にかけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらら、やっぱりあまり変わらないのですね。そう、IHコンロにとても惹かれているのも事実です。 IHコンロってオール電化にしない場合、ガスで調理する場合の料金とどのくらい違うのでしょう…? とにかくありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!