最速怪談選手権

IT業界の構造と就職について教えて下さい。
一般的に、大学と大学院で情報工学・コンピュータサイエンスを学んだ人達がIT企業に就職した際、どういった業務に就くことが出来るのでしょうか?
IT業界はかなりの格差社会で、高卒未経験だと15次下請けの末端で働くこともザラだと聞いております。
情報系の大学を出た人達はそれなりに技術が身についてる筈なのでその様な末端で働く事は無いのでしょうか?
また、SE(設計士)>プログラマー(土方)だという話もよく聞くのですが、前者は実際にプログラミングする事は無い文系でも務まる職務であるにも関わらず、後者の高度な技術を持ったプログラマー達は彼らの下働きになるという衝撃的な話も聞きました…
中々理不尽だと思ってしまったのですが、これは事実なのでしょうか?

以上についてどなたか教えて下さい!

A 回答 (1件)

>>一般的に、大学と大学院で情報工学・コンピュータサイエンスを学んだ人達がIT企業に就職した際、どういった業務に就くことが出来るのでしょうか?



まずは、その人の希望があるのでは?

>>IT業界はかなりの格差社会で、高卒未経験だと15次下請けの末端で働くこともザラだと聞いております。

昔、IBM S/370 VS1やMVSなど汎用機全盛時代であれば、大規模プロジェクトで、人数が多いから「高卒未経験」ってレベルの人が混ざっていても、あまり問題にならなかった。
「ベテラン1人に未経験の新人3人のフロクつけて、2人分料金で派遣」なんてのもあったと思います。
でも、最近は小規模メンバーでの開発が多いと思われるので、「未経験」だと現場に入れないケースが多いと思われます。

また、さすがに15次下請ってのは目にしたことないです。
近年、開発メンバーとしては、「メンバーは孫請けまで。身分証明証、保険証などを提出のこと」なんてルールがある会社もあるし、派遣法の規制もあるので、15次なんてのは難しいでしょう。

>>情報系の大学を出た人達はそれなりに技術が身についてる筈なのでその様な末端で働く事は無いのでしょうか?

まあ、情報系の大学を出て、そんな末端の会社に就職することは無いでしょう。情報系の大学・大学院卒で成績優秀者なら、下請けとなる国内IT企業ではなく、外資系IT企業(MSとかアクセンとかトーマツとか)を狙うと思います。

>>後者の高度な技術を持ったプログラマー達は彼らの下働きになるという衝撃的な話も聞きました…

日本でのIT系の仕事の流れとしては、SE => プログラマーが多いです。
だから別に衝撃的でもないですし、理不尽でもありません。
また、後者は前者の下働きに見えるかもしれません。
なお、汎用機時代ならいざしらず、最近では、プログラミングの知識が無いとSE職は務まらないと思います。
それが無いと、プログラマから技術的な相談されて、何も答えられないし、できあがったプログラムのチェックができませんからね。

なお、「SEは日本独特の職種」なんて言われることあります。海外からみると「SE?なにをする人?」って感じみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!