電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宅地建物取引士と司法書士、行政書士はどれが一番稼げますか

質問者からの補足コメント

  • 独立した場合どうですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/31 17:38

A 回答 (7件)

圧倒的に司法書士です。



まず行政書士は論外です。
行政書士は司法書士の機能限定版みたいな資格です。
行政書士がやれる仕事は司法書士がやれるけど、司法書士ができる仕事は行政書士がやれるとは限りません。

宅建はまあ資格で稼ぐというよりも不動産取引をするのに必要だから取るものであって、タクシー運転手にとっての運転免許みたいなものですから、ちょっと司法書士とはニュアンスが違います。
    • good
    • 0

司法書士です。



しかし、司法書士は難しいですよ。

宅建や行政書士もそれなりに難しい
ですが、司法書士は別格です。

昔は、片手間の勉強で合格出来る試験
でしたが、司法試験改革で、司法試験
の受験生がなだれ込み、最難関試験の
一つになってしまいました。




独立した場合どうですか?
 ↑
どんな資格もそうですが、資格をもっている
というだけで食える資格はありません。
長い実績と経験の積み重ねがあって、やっと
食えるようになるのが現実です。


弁護士だって苦しいのが現実です。

■読売新聞 弁護士収入
14年の国税庁の調査によると、独立して事務所などを営んでいる
弁護士の売り上げ(収入)から必要経費を差し引いた「
年間事業所得」の中央値は約400万円という。

さらに、同年の日弁連のアンケートによると、
事業所得200万円以下の弁護士が、なんと
総数の8分の1を占めているという。
    • good
    • 0

司法書士です。

    • good
    • 0

儲けは7パーセントあったらいいほうです。



分母デカイには勝てないです。

一案件10億引き受ける力あるならどれもおなじです。

人雇ったら厳しいです。

あとは商才と人脈でしょうね。

上場する手前までいくには大変ですから。

初代二代3代めあたりがらくです。


分母のでかさなら、不動産でしょう。
    • good
    • 0

司法書士かな

    • good
    • 1

独立しても顧客(お得意様)が付かないと、全く稼げません。



どこかの事務所で数年、実務を学んで独立後、仕事を分け与えて貰って顧客を増やすしかないと思うけど。

これ社労士や医者も同じだけどね。
無名な事務所や病院の世話になりたいと思わないでしょ?
    • good
    • 0

勤め人なら、大差ないです。



独立するなら別ですが
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!