電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恐竜の映像を見ると歩くときにドスンドスンと足音をたてています。やはり体重が重いのでそんな足音だったのでしょうか。たんなる効果音ですか。
また、恐竜は怪獣のような叫びをしています。ワニやトカゲの鳴き声も聞いたことないですが恐竜は叫んでいたのでしょうか。やはり効果音でしょうか。

A 回答 (8件)

足音は見た目と重量を考えて


効果音として付けられた物です。
実際どのように歩いてどのような音が鳴ったかは分かりませんが
象など他の動物と比較すると足音はそんなにしないとは思います
理由としては
ドスンと音が鳴ると言うことは
勢いが付いた落下荷重がかかったまま
足を下ろしてるので骨や関節その他部位に致命的な衝撃を与えてるはずなんですね
なので、実際はもう少し音がならないようにそっと足を置いていたと思われます。

ワニやトカゲ同様に爬虫類は鳴き声をあげたり吠えたりはします。
恐竜にも三半規管が存在したので音は存在していたとされています。
喉付近の骨に注目すると声帯や脳の付近にコブが有るので音を出して相手に何かを伝える事はあったようです。
    • good
    • 2

映画「ジュラシック・パーク」では、恐竜の鳴き声は、犬か何かの鳴き声などを加工して作ったといいますが、実際の恐竜の鳴き声については、現在の生物学では妄想の域を超えているとはいい難い状況です。



しかし、現在では同じ仲間である鳥やワニに近い鳴き声をしていたという説が盛り上がっています。



参考にしていただければ幸いです(^o^)。
    • good
    • 1

恐竜は、声帯というか音を出す器官がまだはっきり見つかっていないようですね。

なのでワニやトリから類推されているようです。

ワニの泣き声はグヮーみたいな感じですが、これはワニの声帯のようなものを使っているので違うのかも。
トリの声帯を使わない音で、ガチョウの威嚇音のシィーというようなもの(探したけど見つからなかった・・)と、ダチョウの繁殖期の泣き声(牛のモーをオーに変えたような感じ)が近いのではないかと言われているようです。(ダチョウの~は、ハトのクックルーの音のダチョウ版らしいです)
    • good
    • 1

足音は映像にした時に、大げさに、それっぽく印象づけるためです


実際はそこまでドスドスは聞こえないでしょう、枝が折れる音とか、草をかく音とかはするでしょうけどね

鳴き声はなんとも言えません
鳥に近い種なんだから、鳥のように鳴いたのではないかと考えがちですが、化石からはそういた声を出す器官の形跡は見つかっていません
ですので、ワニのように息を吹く、喉を鳴らすような音を出したのではないかと言われています
    • good
    • 1

多分。

誰も。

生きてる。恐竜を見たことも。足音を聞いたことも。鳴き声を聞いた人は。

居ませんよ。(^_^)
    • good
    • 2

恐竜博物館に行ったことあります。


実際に出くわせば怖いでしょうね。
ワニなどの音を聴いたことない?
動物園に行くとか、テレビなどでもそういう番組あると思うのですが。

効果音?
動物同士でも意思の疎通は必要でしょうね。

ただ、鳴き声は現在実在していないので想像で作ったのでしょうね。

体重が重いというのは恐竜自体は種としての性質だから、
御本体はそういう意識をしていたかね。
ドスンドスンは人が聴いてそういう雰囲気にしないと
怖さを表現できないからね。いかにもここにいるよでね。
    • good
    • 1

ワニは吠えますよ。


恐竜は鳥の祖先です。 
鳥は鳴きますから恐竜も鳴いたでしょうね。
全ての恐竜が鳴いたかどうかはわかりませんが、繁殖のため異性にアピールする為、危険を仲間に報せる為、威嚇の為、など声は役に立ちますからね。
    • good
    • 1

私は、恐竜の鳴き声は


聞いたことがありませんが、
キリンの鳴き声は
聞いたことがあります。

「ビール」って鳴いてました。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!