アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

製薬会社の株価が悪いのはどうして?

ここ5年くらいの製薬会社の株価見てて思ったのですが、これだけ株価が今上がってる割には良くないと思ったのですがどうしてですか?勿論、個別銘柄の中には3倍くらいに上がったのもありますが全体的には株価はよくない印象です。
製薬会社全般に儲からなくなってきてることとかありますか?!

A 回答 (3件)

確かに・・・。



私は薬屋の株が好きでよく売買しますが、薬屋は利益率が高く、営業利益15%~30%くらいの会社が多く、製造業では営業利益10%というところが少ない中、財務体質が健全な企業が多いです。
営業利益が高いと設備投資や研究開発費が掛かって借り入れをしても回収が早く、株価が下がると配当利回りが高くなります。
武薬も配当を年間180円を維持し、シャイアー買収で嵩んだ大型の借金も返済スピードが速く、今後の上昇期待がされます。
新コロ感染拡大でワクチン製造に力を入れているので、今後の株価上昇は十分に期待できます。

薬は仕手性があるので、バイオリズムを読んでこまめに利食って行くと意外と儲かります。
私は科研が好きで科研はこれまでに車の購入費とリフォーム代をしっかりと頂きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

バイオリズム確かにその株の特徴ってある気がします。車とリフォーム代とは凄いですね!

お礼日時:2021/01/07 21:45

製薬会社はディフェンシブ色が強いととられることがあります。


景気がよくても悪くても必要な薬は使われるので、既存の保有している製品部分については業績の見通しも持ちやすく、配当利回りが高い銘柄も多いです。

が、基本的に大型新薬の開発がすすもそれで利益が増大しなければ本質的な部分での成長はありません。全体としては、そこがうまくすすんでいるとは言えないということではないでしょうか。

新薬開発のためには膨大なお金と時間がかかります。それをM&Aでカバーしようとする場合もあります。

で、大型新薬の開発に成功すれば、それは一つの薬で莫大な利益を一定期間生むということもあります。最近だと小野薬品のオプチーボなどが例でしょうか。エーザイなんかはアルツハイマー系の薬の開発をすすめていて、この治験がいい方向へ進んだりすると、それだけで株価が大きく動いたりもします。

ただ、特許がきれるとそこにジェネリック医薬品のメーカーがどっとはいってきます。

つまり、新薬開発メーカーは必然的に終わることがないラットレースを続けることが宿命づけられているようなものです。

あとは投資家側でそれをわかって資金を投じるかどうかの判断をすればいいということになります。
個人的には武田やアステラス製薬はポートフォリオ全体のバランスなどから少し保有していますが、創薬系のベンチャーの株式を買うことは原則としてしていません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

製薬会社の株に興味をもっているので凄い勉強になりました!

お礼日時:2021/01/07 21:43

製薬会社は、薬作ってナンボ。


でも、それにはコストがめっちゃかかる。
なので、統廃合しまくってる。
でも海外の規模は、日本の数十倍。
まったく敵わない。
コロナのワクチンでも、日本は出遅れてるしね。

要するに、儲からないってことだ。
ジェネリック医薬品が出回ってるのも要因の一つだし、国が薬価を下げようとしてるのも要因の一つ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

規模が大きいところに勝つのは難しいですよね。いろいろ教えて頂き参考になりました!

お礼日時:2021/01/07 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!