重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

LT貿易は政経分離のもとですすめられましたが、政経分離とは何ですか?なぜLT貿易は政経分離のもとですすめられたと言えるのですか?経済である「貿易」は「政治」とは関係ないから分離するって事ですよね。なんで関係無くして分離しないといけないんですか?関係あっても良くないですか?

A 回答 (2件)

LT貿易は政経分離のもとですすめられましたが、


政経分離とは何ですか?
 ↑
政治と経済は切り離して
やりましょう、ということです。



なぜLT貿易は政経分離のもとですすめられたと
言えるのですか?経済である「貿易」は「政治」とは
関係ないから分離するって事ですよね。
なんで関係無くして分離しないといけないんですか?
関係あっても良くないですか?
 ↑
当時は、台湾が国連の常任理事国で、中国は
未加入でした。
それで、日本は台湾のみを中国と認め、
中国は台湾の一部に過ぎない、という立場
だったのです。

これが政経の「政」です。

当然、中国は反撥するわけです。

だから、日本は、政治と経済を切り離しま
しょう、貿易だけの関係にしましょう、と
したわけです。
    • good
    • 1

当時日本は中華人民共和国を正当な中国の政府と認めず国交が無かったから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!