アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学の行列について質問です。
例えば
1 0 4 0
0 4 0 1
1 0 1 0
0 0 1 1
という行列があったとします。
この行列の(2.2)小行列式△2.2の値を求めよとあれば、答えは2行目と2列目を省いた行列を書いたら正解ですか?
また
(2.2)の余因子を求めろと問われたら↑でできた行列の行列式の値を求めれば正解ですか?

A 回答 (1件)

「(2.2)小行列式△2.2」という言い方は、世間に普及した記述ではありません。


あなたの読んでいる本ローカルの用語と記号だと思われます。
本の前のほうを読み返して確認するしかないでしょうね。

(2.2)の余因子については微妙。結果的には合っているのですが...
行列の(n,m)余因子は、もとの行列から第n行と第m列を取り除いた小行列の
行列式に (-1)^(n+m) を掛けたものです。
n=m=2 の場合には、あなたの言うとおりでいいことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!