
年末調整や確定申告などに詳しい方!!
回答頂けると助かります…。
所得税を多く払いすぎてるので
還付金申請したいのですが
12月の給与明細はまだもらっていません
給与日は20日です
そこで相談です
相談①
源泉徴収書をまだもらっていませんが、いつもらえると思いますか?1月の給与日には給与明細と一緒にくれると思いますでしょうか?
相談②
12月の働いた給与や給与明細をまだもらってませんが、私はいつ還付金の申請できますか?
相談③
還付金申請には何が必要でしょうか?
無知で申し訳ありません
皆様のご回答少しでも頂けたら幸いです
宜しくお願い申し上げます
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
はじけりゃYea! 素直にGood!
だからちょいと重いのはBoo!
That's all right!
それでも時代を極めるそうさボクらはSuper Boy!
We are “COOL"
やな事あってもどっかでカッコつける
やるだけやるけどいいでしょ?
夢だけ持ったっていいでしょ?
You are my SOUL! SOUL!
いつもすぐそばにある
ゆずれないよ 誰もじゃまできない
体中に風を集めて 巻きおこせ
荒らし
荒らし for dream
今日もテレビで言っちゃってる
悲惨な時代だって言っちゃってる
ボクらはいつも探してる
でっかい愛とか希望探してる
Everyday! Everybody!
まだまだ世界は終わらない
いまから始めてみればいいじゃない
Let's get on!
Let's get on yea!
Step by step
ブッ飛ぶよりも裸のまま突っ込め
Day by day 退屈よりも Ah刺激がほしいから
おおきな翼ひろげよう
You are my SOUL! SOUL!
いつもすぐそばにある
ゆずれないよ 誰もじゃまできない
体中に風を集めて 巻きおこせ
荒らし
荒らし for dream
激しい嵐 両手に受けとめ
勇気をだして 今飛び立とう
天を飛びかう 無敵の雲は
Fly away
Step by step
ブッ飛ぶよりも裸のまま突っ込め
Day by day 退屈よりも Ah刺激がほしいから
おおきな翼ひろげよう
You are my SOUL! SOUL! 強くしてくれるから
涙だって そうさ明日のEnergy
未来に向かって激しく突き抜けろ
荒らし
荒らし Oh Yea!
You are my SOUL! SOUL! いつもすぐそばにある
ゆずれないよ 誰もじゃまできない
体中に風を集めて 巻きおこせ
荒らし
荒らし for dream
はじけりゃYea! 素直にGood!
だからちょいと重いのは Boo!
That's all right!
それでも時代を極める そうさボクらはSuper Boy!
We are “COOL"
やな事あってもどっかでカッコつける
やるだけやるけどいいでしょ?
夢だけ持ったっていいでしょ?
今日もテレビで言っちゃってる
悲惨な時代だって言っちゃってる
ボクらはいつも探してる
でっかい愛とか希望探してる
Everyday! Everybody!
まだまだ世界は終わらない
いまから始めてみればいいじゃない
Let's get on!
Let's get on yea!
You are my SOUL! SOUL!
いつもすぐそばにある
ゆずれないよ 誰もじゃまできない
体中に風を集めて 巻きおこせ
荒らし
荒らし for dream
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
>相談①
「令和2年分 給与所得の源泉徴収票」は、所得税法上は、令和3年1月末日までにもらえるはずです。
>相談②
11月の働いた給与や給与明細は12月20日にもらったのですね。それなら今でも確定申告(還付申告)をすることができますよ。
>相談③
還付金申請には何が必要でしょうか?
税務署へ確定申告書を提出するだけでいいです。郵送でもOKです。源泉徴収票は確定申告書に添付しなくて構いません。
No.5
- 回答日時:
①1月31日迄に貰えます。
(所得税法に定め)②確定申告は2月16日から3月15日迄にですが、還付申告は1月1日から可能です。
③・本人確認書類
・印鑑
・申告書
・源泉徴収票
・控除を受けるための証明書
◇住宅ローン計算明細書
◇医療費控除
◇社会保険料控除
◇火災・地震保険料控除
◇寄附金控除
などです。
No.4
- 回答日時:
>所得税を多く払いすぎてるので還付金申請したいのですが
何をもって払い過ぎと思われているのでしょう。
会社が年末調整をすれば、給与の所得税については払い過ぎはありません。
あとは、医療費控除などがあれば確定申告すれば還付になります。
No.3
- 回答日時:
公務員など12月の支給があるので事務作業上源泉徴収票は1月半ばくらいになりますね。
国関係もそのころになります。源泉徴収票がないと推定で作成準備すると、二度手間になります。源泉徴収票以外で何をもって還付してもらうかですが、普通の人は昨年は際立った災害がなかったので、コロナ関係で支払った医療費の領収書ぐらいですかね。
投資で儲けた分は還付金申請で藪蛇にならないように注意が必要です。
勿論、個人番号カードは個人認証ができるようにされていますよね。
あるいは更新年度で、期限切れになっていると、いざ作業の時焦ることになりますよ。結構申請窓口は詰まっています。
コロナのこともありますので、e-Taxをお勧めします。
朗報です。今年はエッジで申請ができるようにようやくなっていますよ。
No.2
- 回答日時:
>還付金申請したいのですが…
って、年末調整は済んでいるのですか。
そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整ます。
あえて社員から“還付金申請”などという手続きをすることはなく、黙っていても会社が計算してくれるのです。
>源泉徴収書をまだもらっていません…
多くの会社は年末調整を年内にやってしまいますが、法的な期限は 1 月末日です。
大晦日にならないうちに年末調整をしてしまうと、大晦日までの間に扶養親族の異動があったりすることもあるので、本当は大晦日を過ぎてからやるのが良いのです。
>私はいつ還付金の申請できますか…
そんな申請はありません。
1月に支払われる給与の明細と一緒に、源泉徴収票ももらえるでしょう。
もし、1月の給与で源泉徴収票が同封されていなかったら、会社にお問い合わせください。
No.1
- 回答日時:
相談①
一般的には、年末調整完了時点から1か月の間にもらえます。
相談②
給料日が翌月の20日であれば、
12月分の給与(1/10受け取り)分は対象外です。
なお、還付申請は、1/4から5年間の間にすればよいです。
相談③
確定申告書を税務署に出せばよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 住民税 給与収入が103万円あるのに住民税非課税 5 2023/05/28 18:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス フリーランスです。給与についての税金の相談です。私はホステスをしています。コロナの事があり給与は少な 1 2022/03/23 05:29
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 住民税 2022年度税制改正の内容について 5 2023/04/10 19:29
- 年末調整 年末調整の還付金について 調べるとその年の最後の給与支払日、12月の給与日に還付されることが多いとあ 15 2022/12/18 20:31
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 所得税 厚生年金と所得税 2月から社会保険に加入しました。 ①先月と今月の給与明細をみると厚生年金が引かれて 3 2023/04/10 06:18
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減価償却の会計処理
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
賃貸料相当額の課税??
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告について質問です。 3...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告しなかったらどうなり...
-
父が介護施設に入居しています...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
パソコン購入費用
-
確定申告とは
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告の修正申告について
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
確定申告について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後になって、令和5年に支払っ...
-
確定申告の還付で 所得325934な...
-
還付金の入金について
-
確定申告を携帯から(e-tax)しま...
-
確定申告、還付金について
-
亡くなった父の確定申告(準確...
-
確定申告の還付金について 2/9...
-
初めての確定申告
-
確定申告について教え下さい
-
令和4年確定申告にかかる損益...
-
遡って社会保険に加入する場合...
-
医療費控除と還付金申請の違い...
-
NISAについて
-
e-taxで昨日、確定申告をしまし...
-
2年前の確定申告で70万円程の経...
-
確定申告をetaxで令和元年から...
-
国税還付金通知書
-
消費期限が過ぎたお惣菜について
-
仕事で提出期限を守れなかった...
-
高野豆腐(乾物)の賞味期限は?
おすすめ情報