dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事中にトイレを数回利用することは、そんなにいけないことですか?





私は派遣社員として大きな工場で働いています。

ある日派遣会社の担当スタッフが派遣スタッフ数人に向けてこのようなご指摘があり疑問を持ちました↓

「トイレを長時間使ったり何回もしてクレームが出ています。
今後、同じようなことがあれば部署異動可能性があります(要は今より重労働な部署に異動)」


おそらく同じ部署で働いている違う派遣社員が何度もトイレに行っている姿を好ましく思わずにいて、それを社員に報告→担当の派遣スタッフに伝わりご指摘に至ったのだと思います。


ですがトイレに行くのは生理的現象であり2~3時間に1回休憩があり、その時間にトイレに行くことを勧めているのだと思いますが…

トイレが近い私としては2、3後にトイレを済ますのは難しく加えて工場内はとても広くお手洗いにいくにも歩いて5分くらいかかります

なのでトータルで最低でも10分はかかるのは否めないのですがトイレを利用(おそらく1~2時間に1回使用)することは、そんなに周りに悪影響を与えることですか?

A 回答 (13件中11~13件)

悪いことではないけど


賃金が発生してるなら
嫌がられる話ですね

正社員や、パート、アルバイトなら
そこの会社や工場なりで
直接話はあるけど
派遣だと
派遣会社を通して話がおりますもんね

賃金が発生中に、トイレを使うことを
わざわざ規則に盛り込まれるのも
癪な話ではあるけど

会社と会社てなはなしだと
杓子定規な話になるのは
致し方ないはなしですもんね

トイレが近い人って
大きな会社や工場には
必ずひとりくらいは居てて

生理現象だとは、なかなか理解されないで
あいつはトイレでサボってる

などと、安易に悪く思われるのは
致し方ない話ですもんね

こればかりは、どんなに説明しても
理解されないのが
世の中辛いことですね

何故にトイレでさぼると思われるのか

たいていの人が、トイレでさぼるのが習慣化してるから
トイレ=排泄ってより
トイレ=さぼり

てな話にもなるんですよ
    • good
    • 1

基本的に休憩時間に済ませておくのが社会人としては普通かな。


その他の時間に行くのは、緊急事態であれば問題ないですけど、
毎日なら、そういう職場に向いていないのかもしれません。
    • good
    • 3

他の人に比べると作業効率が悪い。


それに見合うだけの仕事をしているなら問題視されない。

相談してダメなら、職場を変えるしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

これからは常識を持って行動します

お礼日時:2021/01/12 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A