dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

源泉徴収表にある源泉徴収税額は、昨年支払った所得税額ですよね?所得税は、年間通したら36、000円位払っているのに、源泉徴収税額が0円なのは、どうしてか解りません。私が間違っているのでしょうか。それとも、源泉徴収表が間違っているのでしょうか。

A 回答 (5件)

1年間の給与が103万円以下であれば、所得税は0です。



ただし、毎月の給与を支払う場合、その年の年収は判りませんから、毎月の給与から、給与の額が87000円以上だと、所得税の概算として源泉税が控除されます。
その上で、その年最後の給与か賞与の時に、年末調整という作業で1年間の所得税の精算がされます。

年末調整の結果、年収が103万円以下で所得税が0になると、今で源泉税として控除された分は、12賀津の給与か賞与の還付されます。

その結果、源泉徴収票の源泉税額は0になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 23:55

源泉徴収表の源泉徴収税額が0円ということは


所得税は引かれていないと思いますが・・
給料明細はどうなっていますか?

この回答への補足

所得税は、毎月2~3000円ほど、ボーナスで5000円位引かれていました。

補足日時:2005/02/11 18:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。計算してみます。

お礼日時:2005/02/11 23:56

参考までに↓


詳しいことは会社か管轄の税務署に聞いたほうが良いでしょう。

参考URL:http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日にでもきいてみます。

お礼日時:2005/02/11 19:02

年末調整で戻ってきているのでは?


私は所得税-年末調整で計算が合いますよ。

この回答への補足

年末調整では、戻ってきていないのです。いつもは現金で2月10日に戻るのですが・・・。

補足日時:2005/02/11 18:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。計算してみます。

お礼日時:2005/02/11 23:54

年末調整でその分、返って来てないですか?



もう一度給料明細を確認してみてください。
特に12月と1月分で返っている事が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。みてみます。

お礼日時:2005/02/11 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!