dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験勉強中の息抜きを教えてください。また、受験生のときはインスタやTwitterを消してましたか?

A 回答 (3件)

カラオケ,友達と喋る,


夜の散歩。志望校の校舎の写真を見て,自分がそこにいることを想像すること。

消すかどうかは人によるかと。僕は,ゲームやTwitterを毎日10時間やる人生もつまらないと思うんだよね。
もしそんなことないよ,楽しいってならそれも人生だよって思う。
それは否定できないと思う。
受験頑張る人は「それを選んだ」人なんだと思うんだよな。それはいくつかある選択肢の中の1つなわけだし,それが絶対にただしいとは思わないです。

僕は勉強を頑張ることに意味があると思ったのでやりました。Twitterやる人は,勉強の価値のようなものを最終的には信じてないわけだから「信じてないものを信じろ」と言っても無理があると思う。
だから受験生だけどゲームや,Twitterばかりする人も否定されるべきではなく,単に「そう言う人」だと思う。
だから,何よりも「自分がどうありたいのか?」がすごく大事だと思いますよ。

確かに,禁煙とかダイエットもだけど,物理的な環境ってあると思うよ(例えば居酒屋とか飲み会行くとどうしても食べちゃうし,周りが吸ってたら自分も吸いたくなるとかはあると思う)。
消してとかじゃないけど,
スマホはリビングに置いておき,そこでしか見ないとか,
勉強中はサイレントにしてカバンに入れておき,終わるまで見ないとか,そう言う工夫をしてる人は多いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/24 16:26

脳を使うと、脳に血液が集まるので


それを別の部位に分散させるのが
息抜きです。

理屈でいえば、運動が一番良いはずです。

頭に昇った血を、下げる訳です。
    • good
    • 0

時間の使い方ですが、


勉強に疲れたら、息抜きをするのでなく、脳の別の場所を使う教科を勉強します。
数学に疲れたら国語とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!