A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
高校の教科書には出てきませんが、
高校範囲で
・ No.2 の因数分解公式
・ 二次方程式の解
・ 複素数
を知っていれば、公式の内容と導出は理解することができます。
No.4
- 回答日時:
三次方程式の解の公式ですよね。
導出法を本で読んだ事がありますが、立方根を使うと言う以外は二次方程式の解き方が分かっていれば導き出せるので、中学程度と言う事になるでしょう。ただ近年は二次方程式の解の公式を中学では習わなくなったと言う話を聞いた事があるので、そうだとしたら「二次方程式の解の公式を習う学年」と言う事になります。ただしあくまでも「分かっていれば(昔の)中学程度」と言うだけであって、何も知らずに導き出すのは至難の技だと思います。何しろ一時的に六次方程式になるわけですから。

No.2
- 回答日時:
ベースとなるのは、高校で出てくる有名な因数分解
x^3+y^3+z^3-3xyzです。
3次方程式を立方完成して(2乗の項を消して)、因数分解して解を求めています。
なので数学2の二次方程式の複素数解や、高次方程式の解法、そして二重根号、三重根まで学んでいれば、出来ないことはないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 この因数分解の公式を覚える価値は有りますか? 14 2022/08/19 22:03
- 高校 理系は、小さい頃に洗脳にかかりやすい 4 2022/05/03 10:19
- 数学 二次不等式 今までは 脳死に「因数分解」や「解の公式」を使って解いていたのですが写真の問題は解けませ 6 2023/04/27 22:16
- 病院・検査 麻酔の仕組みて実際 解明されていなくて。 それに命を預ける… 今までの 検証で術中管理のパターンの知 3 2023/03/17 23:04
- 数学 8 x^3 - 6 x + 1 3 2022/11/22 16:55
- 化学 化学の熱 この問題を、生成熱の総和-反応熱の総和という公式で解けますか? 超基本問題ですがこの公式で 2 2022/04/24 12:56
- 数学 nの階乗の公式が理解出来ません。 7 2022/08/21 12:57
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 物理学 明後日物理のテストなのですが、 「公式や途中式についても細かくみますので、しっかり解決手段を覚え、問 4 2022/05/23 14:21
- 数学 『完全<困難』 2 2022/11/28 06:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球外知的生命体の数を推定す...
-
2次関数と2次方程式の違い
-
何年生で習う範囲ですか?
-
数学(軌跡) 写真の問題について...
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
方程式って何次まで解けますか?
-
複素数の偶奇性について
-
毎回答えが同じ数になる数式を...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
代数(文字式)のない方程式は存...
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
条件を満たす多項式
-
方程式kx²+4x+3=0がただ1つの実...
-
「1時と2時の間で長針と短針...
-
楕円の式について質問です。
-
因数分解って何に役立つの?
-
方程式の利用
-
2平面に垂直で原点を通る平面...
-
円の方程式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
tが満たすべき2次方程式を求め...
-
小5の算数問題がわかりません
-
何年生で習う範囲ですか?
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
2次関数と2次方程式の違い
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
2次方程式
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
数学I
-
数学IIの問題です。 kを定数と...
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
このイラスト計算パズルの答え...
-
4点を通る曲線の方程式
-
勝利の方程式って変じゃない?
おすすめ情報