dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人が1日でも醤油を口にしない事がありますか?
アレも醤油、コレも醤油、それも醤油、もっともっと醤油〜
てな感じで、日本人は醤油と一心同体の醤油民族ですよね?
素材の味を活かすとか言いながら、たっぷり醤油使ってたりするしw
醤油は日本人にとっては調味料の王様なのですね?

A 回答 (7件)

あまり利用しません。



味見もせずに醤油を掛ける行為は、奥様連中からの皮肉で聞いており、納得しております(笑)
自分はそういう事をしない人になりたいですからね。
なので、
手元に無ければ無いなりに習慣になりません。
弁当に入っていると利用しますが、
食卓では、手元に無いから、利用しない!(特に意識していないけど、習慣にしないようになった)という方向性です。

ウチの醤油指しなどの調味料は、食卓ではなく、キッチン(醤油/胡椒/七味/ワサビ)、冷蔵庫(ソース/ケチャップ/マヨネーズ)にあって、
使う人だけが出して持ってくる感じです。

全員が利用するのは、寿司/刺し身系でしょうか。
刺身醤油のボトルは、良く購入し、小皿で各々がワサビ醤油を作りますw

一般の醤油は、おそらく納豆やチャーハンぐらいしか利用せず、
(その他だと、サンマ焼きやフライ物に少々掛けるぐらいかな)
醤油差しに入れるのは数ヶ月に1回程度で、大ボトルの醤油がありますが、賞味期限はそろそろ切れているかもしれません(笑)
    • good
    • 0

意識高い系なの?( ̄▽ ̄;


お醤油を使いたくないのなら、なにもかもすべて手作りすることに
なるんですが それ、やってますか まー釣りの類だろうけど
    • good
    • 0

今日、口にしませんでしたよ。



>醤油は日本人にとっては調味料の王様なのですね?

これは賛同します。
でも、私の食生活では、醤油を使わない事は珍しくないです。
    • good
    • 0

醤油は王様かもね(世界征服も狙ってる)


そう言われれば食べない?日無いに近いよね。
朝パン食でも
トースト、クリーム系のスープは使わないが サラダのドレッシングが和系だと醤油が入ってるし 目玉焼き私は醤油を掛けるし…。
昼ラーメン
塩ラーメンでも チャーシュー醤油で味付け。
夜カレー
揚げ物とカレー この時ぐらいかな でも福神漬には入ってる『らきょ』位だね。

本場のフレンチでも隠し味に醤油を使う 色が付かない透明の醤油も有るぐらいだし、
日本の洋食、フレンチ、イタリアンも使ってるしね。
ピッザだって マルゲリータ位で他はトッピングに使ってる具材に含まれる場合も多いしね。

私こんなの使ってます、一寸だけ仕上げにパラッと
ステーキにも合うし最高です。
「日本人が1日でも醤油を口にしない事があり」の回答画像6
    • good
    • 2

頭大丈夫か?


塩分取り過ぎですよ。笑笑笑笑
    • good
    • 0

我が家は和食4に対し、その他の国の料理が6くらいの割合なので、使わぬ日は全くです。

「日本人が1日でも醤油を口にしない事があり」の回答画像4
    • good
    • 1

その通り、醤油臭いのが欠点。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!