重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以下の文について3点質問です。
"From my experience, a great deal of my lack of mental clarity is stimulation-induced."

おそらくは「私の経験から、私の精神的な明晰さの欠如の多くは刺激によって引き起こされます。」
と意味するのであろうと思いますが、

①上記の英文は文法的に正しいのですか?

"....lack of mental clarity is caused by stimulation."なら納得できます。

②"stimulation-induced"と「刺激」と「誘発された」という言葉をハイフンで繋ぐことでどのような意味になるのでしょうか?

③「誘発された(誘発を引き起こす)刺激」であれば"induced-stimulation"の語順になるはずではないのですか?

A 回答 (4件)

No. 1とNo. 3の訂正



"judging (or speaking) from my experience"の省略表現として"from my experience"が使われることがよくあり、その場合は後半の"I think"も省略されるのが普通なので、「ご質問の英文は問題なし」ということになります。

このような表現は便利なのでよく使われます:
"stimulation-induced" = induced by stimulation (= caused by stimulation.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧かつめちゃくちゃ分かりやすいご回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/01/24 07:06

No. 1の補足



"stimulation-induced"という表現自体は問題ありませんが、文全体が論理的におかしいですね。

"From my experience"が後の文に繋がっていませんので、文全体を書き直す必要があります。
    • good
    • 0

①[stimulation-induced] で形容詞になっています。

2語を[-]でつないで形容詞にすることはよくあります。
②[stimulation-induced] 「刺激によって誘発された」ということなので、問題ありません。英語の解釈は流れに沿って行います。「XXXの結果YYYになった」ということですから。
    • good
    • 0

チョイと変ですね。



色々な書き換え方ができると思いますが:
From my experience, _I think my lack of mental clarity comes _mostly_ from stimulation."
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!