
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そもそも税金って何の税金ですか?
20歳以上の国民は、年金に加入する事が義務付けられていますが
60歳以上であればその義務はありません
無人島が他人の所有地で所有者から居住の許可を得ている場合は
そこに住み続けるのは合法なので、本人の所有物ではない為
固定資産税も掛かりません
また、無収入であれば住民税も翌年度から非課税です
自給自足であるならば、無収入ですので非課税でしょうし
収入が無ければ所得税も発生しません
まあ、精々が何かの収入があり、街に買い出しに来た際に
支払う消費税くらいなんじゃないでしょうかね?
若しくは、身内が無くなった際に発生する相続税とか・・・
No.4
- 回答日時:
元々、無人島は人が居ない島
なので、何十年も住んでるなら無人島ではない。
お金が不要なので
貝殻で出来たコインでも渡しますか!
或いは 環境汚染などの罪や 不法侵入罪で逮捕はあるかも
グアム島で潜伏していた横井庄一さんは 無人島でないのに自給自足して居たようだが、ものすごい執念だったと思う。

No.1
- 回答日時:
さぁ?
お金使ってなければ所得税もないし
無人島が管理してる自治体が市民税住民税を課してないなら徴収しないし
そもそも道路の整備やゴミ収集など住民サービスもないよね
本人に直接訊けば?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税の納税通知が来ました。 ...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
副業の(バイトなどの)所得税乙...
-
死亡保険金の所得税の確定申告...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
正社員と非正規雇用の税金の違い
-
所得税について
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
賃金未払い分の確定申告での扱...
-
ふるさと納税についておしえて...
-
水商売で税金の未納
-
独身寮と個人アパートの二刀流...
-
給料支払報告書を市町村に提出...
-
源泉徴収票
-
税制改正大綱の信用度
-
プレミアム商品券
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島県の府中町について 府中町...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
退職金の分割払い
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
年金の他に若干の農業収入があ...
-
源泉徴収票と住民税の年収が合...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
市民税・県民税納税通知書が引...
-
ふるさと納税と退職所得
-
もし、建てた家が複数県をまた...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
おすすめ情報