プロが教えるわが家の防犯対策術!

ダイエットでは、カロリーと糖質どっちを気にした方がいいですか??
教えてください!お願いします

A 回答 (5件)

両方。

 脂質やタンパク質を取りすぎても脂肪になるし、炭水化物を取りすぎても脂肪になる。

一日の消費カロリー以下に食べて血糖値を上げないように炭水化物を食べる
    • good
    • 1

両方です。



筋トレしてたんぱく質を摂取して
太りにくい体作りをしましょう
    • good
    • 0

糖質を抑制したらカロリーも自然に下がります。


カロリー維持の糖質抑制は、お腹いっぱいの苦痛と、莫大な食費がかかるので実質無理です。
つまりどっちがという問題ではない。

どちらも適度にスケールダウンするのがダイエット。
    • good
    • 0

当然、カロリーです。


最終的には、カロリー摂取量になります。
    • good
    • 0

間違いなく「糖質」です。



医師水野のアメブロより「カロリーとか未だに言っている人はヤバい。
太るかどうかとは関係ない」

https://ameblo.jp/naikaimizuno/entry-12433506578 …

未だに「カロリー」で太るとか太らないとか
言っている方々が沢山、ほんとに沢山いらっしゃいます。

時代遅れも甚だしいので
お近づきにはならない事を推奨致します。

他についても情報が大変古いかと思いますので
真に受けないようにしてあげて下さい。

カロリーは
「空気中で火をつけて燃やした時に
どれだけ水をあたためるか?」という話です。

体内の「代謝」とは全く違います。
体内で火をつけて燃やしてはいません。

むしろ、代謝について学べば学ぶほど、
「火をつけて燃やしてない」
のが分かるかと思います。

「火をつけて燃やした時の話」が
体内の代謝と関係あるなどというのが
「ちゃんちゃらおかしい」
というのがよく分かるかと思います。

カロリーは
太る太らないとは
関係ありません。

某テレビ出演時にも言いました。

例えば。
純粋な脂質のみを摂取して、
その前後に長時間、他のエネルギーのあるものを
食べていない場合。

これは「カロリーはすんごい多い」ですが、
太りません。

多い分の脂質は下痢として出ていきます。

カロリーは太る太らないとは
関係ありません。

関係あるのは「摂取した総エネルギー量」です。

これは言ってしまえば、
「体内で代謝されて、どれだけATPになるか?」
という事です。

火をつけて燃やした時のカロリーとは異なります。
体内で代謝された後のエネルギー量です。

で、
「どれだけATPになるか?」というのは人によって異なります。

代謝は百倍とか幅があります。
個人差が凄いです。

さらに、
「同じ人」で「同じ物」を摂取しても
消化・吸収・代謝の状況は
変動しまくっているので、
最終的なエネルギー量は日々刻々と変わるんです。

なので、摂取した物だけから
それを摂取した時に最終的なエネルギー量
は算出できません。

その人の
身体の状況を
加味していないからです。

摂取した総エネルギー量は関係あります。

食べ過ぎたら太る、というやつです。

ただし、「食べ過ぎたら太る」
というのすらも、
「純粋な脂質のみずっと摂取している」
(糖質とタンパク質は完全にゼロ)
という場合には
太らないので、間違いです。

「食べ過ぎたら太る」のは、糖質が完全にゼロでも、
タンパク質と脂質を過剰に摂ると太る
という事です。

タンパク質摂取でも肥満ホルモンの「インスリン」が分泌されます。

肥満がある人は、インスリンの効き目が減っているので
糖質ゼロなタンパク質の摂取だけでも
ものすんごくインスリンがドバドバっと
分泌されます。

そんな
「インスリンがドバドバ」状態で、脂質を摂ればインスリンの作用で
脂質は体脂肪に変換されます。

まとめ
・カロリー言ってる人は超時代遅れ。勉強不足。距離をおけ。
・「食べ過ぎたら太る」も一部間違い。脂質「だけ」なら太らない。
・糖質完全にゼロでも、タンパク質と脂質を摂り過ぎれば太る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!