アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文章力がありません。
文章を確認して下さい。

社会人2年目の者です。
私は購買管理という部品の発注、払い出しなどを行う業務をしています。
納期の確認やコストダウンの交渉など発注先と円滑にコミュニケーションをしなければなりません。
まだ2年目と言うことで、先輩社員の業務を引き継ぎながら日々業務を行っているのですが、先輩社員から文章がくどい、伝わらないと言われます。
具体的には引き継ぐ際、相手先にメールを送る場合はccに先輩社員を加えて送ります。その際、いつも言われるのが文章がくどく、伝わらないと言うことです。

元々文章は得意な方ではなかったのかもしれませんが、学生の時にここまで言われたことはありませんでした。確かに学校とビジネスでは文章一つに対する責任や重みが違うと思います。

先輩社員からアドバイスを受けたのが、文章は簡潔にわかりやすく書きなさいと言うことです。
同じような表現、回りくどい言い方、誤字脱字をしないよう意識しながら今後は書いていきます。

ここまで読んできて伝わらない箇所などはありましたか?

正直凄く自分の文章に自信を失っています。
文章を書くのに苦労された方で私はこうやって克服したよ!などのアドバイスをいただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

分かりやすかったですよ。


先輩社員からアドバイスを受けたのが〜の部分は不要かな、とも思いましたけど。

意識して改善してここまで書けてるなら、大丈夫。
自信持っていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
そう言って下さるだけで嬉しいです、
先輩社員のアドバイスを無駄にしないためにも、
今後も簡潔にわかりやすく書きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/28 06:45

メールする前に紙に書かれ読み直されてはどうですか?そしたらここの文章は長すぎる、こう短く書き直せばいいとかここは簡単に伝えるにはこ

う書き直せば良いとか気がつくんじゃないかなー?
    • good
    • 0

言いたい事は充分伝わってきて判りましたよ。


ご心配無用です。

次はご参考まで。簡潔が一番判りやすいですが、ビジネスでは双方勘違いしない様に5W1Hを意識しておくとよいと思います。
    • good
    • 1

伝わらなくはないですね、ただ 目が滑ります。


文章に やはり同じような箇所があり
くどいです。

先ずは 同じ「単語」を極力減らしましょう。
そして 同じ「単語」を使う文章を一まとめにするように
してください。

そして、基本的に 三行程度の文を作成して
必要なら それに付け足して行く。

社会人二年目の購買管理をしている者です。
最近、先輩等から 文章が回りくどく伝わりにくいと指摘されます。
どのように文章を構成することがビジネス上必要でしょうか。

これだけの文章に 主様の付け加えた
ものを 考えてみてください。
    • good
    • 3

この文章を見る限り「文章は簡潔でわかりやすい」です。

もう少し仕事に関した具体的な文章でないと、何とも言えません。

 以下は「ら」抜き表現に関する余談。
 70歳前後の野球解説者が、放送で「投げれない」と平然に言うのを見ると、本当に情けないと思う。しかし「投げられない」は確かに言いにくいし、「投げることができない」は状況によっては冗長な表現になる。
 やがて「投げられない」が正しい言葉になっていくのまも知れない。
    • good
    • 0

文章は普通に分かりやすく、今から分かりにくくなるのかな!とワクワクしましたが空振りでした。

ライターですが、校正むっちゃされますよ。凹むくらい。子供、は子ども、と書くとか、頂き、も物を貰ってない場合はひらがな、とか、設置か、高配か、とか言葉も選ぶし、正解と思ってもブッブー、と数人が見ると訂正が入りますが、へー、へー、へーそうなんだー、でストックしていきます。
質問者さんの場合は多分言い回しじゃなくて、要約能力が問題ではないですかね。説明するって外せないところ、し過ぎない方がいいところ、キャッチーな言い回し、とか工夫が必要で短文の中に盛り込まないといけません。他の方も言われていますが、まず3行で書けるようにしてはいかがですか。
    • good
    • 2

言いたいことは伝わりますが、やはりくどいです


仕事では、用件だけを簡潔に文章にしないといけません

「先輩社員から文章がくどい、伝わらないと言われます。
その際、いつも言われるのが文章がくどく、伝わらないと言うことです
先輩社員からアドバイスを受けたのが、文章は簡潔にわかりやすく書きなさいと言うことです。」

同じことを3度書いています
    • good
    • 2

具体的にはってとこの後の『その際~』部分いらないかもです。



これ、私が自分で添削しますが頭のとこ要らないですよね例えば。

質問って言うことに注目すると、

『もともと文章は~』のとこ3行全部要らないですね。
最初に文章力ないですって言ってるんでそれで充分ですし、その後の『確かに~』もみんな知ってることなんで必要な情報とは思えません。

『先輩社員から~』の2行も全部要らないですね。
ビジネスメールなんで簡潔に解りやすくって当たり前ですもんね。
書かなくても回答される方たちは分かっていると思います。

但し、全体文ですが、伝わりはします。
個人的には凄く解りやすかったですよ。
ここではくどいくらいが理解しやすいです。
逆に人生相談とかだと情報足りなさ過ぎて回答しにくい質問多いです。
    • good
    • 1

えーと、文章力はあると思うんですよ。

ちゃんと書いてるし、伝わってる。

これくらい書けるのなら、これからどんどん問題ない文章になっていくと思います。

くどいと言われるのは、

ミスするのがイヤ。
内容が100%伝わらなかったらどうしよう、と不安になって補足が増える。
しっかりしなきゃと気負いすぎて、書かなくちゃという意識が強い。

みたいなことが原因かと思います。

ビジネスにおいて大切な文章力は、学校で習う文章からちょっと派生したもの。
過不足なく相手に伝える技術を身につけることなんです。
それを可能にするには「お仕事の全体像が見えている」ことが前提だったりします。

仕事の一部だけを引き継いでいるので、全体がまだよく見えてない。
見えていないから「何が多すぎて、何が足りないかが判断できない」という状況がくどさを生むのですよね。

簡潔にする書き方というのは確かにありますので、ネットや書籍で調べてみるのがよいと思います。

それ以外に、

お仕事をもっと貪欲に自分のものにする。
仕事も文章も客観的に眺められるゆとりをつくる。
ゆとりをつくるための作文反復練習をする。

といったことを考えてみてください。
たぶん楽になります。
    • good
    • 2

私は社会人2年目で、業務では発注先とメールで円滑にコミュニケーションをしなければなりません。

しかし、先輩社員から文章がくどい、伝わらないと言われます。

って話ですよね。長すぎます。ご質問の文章は意図がよく伝わりますが、それは情報がごく少ない話だからであり、業務上の込み入った話だったら無理でしょう。

なおすには:

(1) 何を伝える必要があるのか、をまず明確にする。それ以外の話は切る。
(2) 伝える情報を要素に分割し、それらの順番(Aを伝えるには先に何を伝える必要があるか)を構成する。
(3) 何度でも推敲し、できるだけ短くする。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!