重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちなみにずっと冷蔵保存していました。

A 回答 (6件)

全然問題なし

    • good
    • 0

もう食べましたか?

    • good
    • 0

要は作った環境や保存場所の清潔度合いにもよりますので難しいのです。



作る際、お玉に直接口をつけて味見をするとか、麻婆ドーフを皆んなで直箸で取るとか、まな板や包丁がちゃんと清潔にされてないとか、冷蔵庫に傷んだものが入っていたり、冷蔵庫の掃除を怠っていたりすれば、昨日作った物でも危ない場合もありますし、清潔な環境で作って清潔に保管されて居れば、三日や四日はきちんと火入れさえ怠らなければ傷まない事もあります。

火入れも中途半端な火入れは、却って傷みを早める原因です。
沸騰するまで(100度近くまで)火入れをするのが良しとされています。
    • good
    • 0

食べられます。

といって貴方食べますか。
自分は五感を信じて判断します。
菌なんて見えないし、今作っても汚染されている可能性があります。

そんなものを注意していたら何も食べられなくなります。
    • good
    • 0

やめといたほうがいいんじゃないかなあ。

家庭によってどんな菌がどれくらいいるかなんてわからないんだから。加熱済みの食品での食中毒って結構多いんですよ。セレウス菌とかウェルシュ菌とかって聞いたことありますよね。パスタやチャーハン、シチューやカレーで食中毒を起こします。
 ちなみに香辛料で微生物の繁殖を止めることは難しいです。
    • good
    • 0

問題ない。


香辛料が入ってる分長持ちする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!