dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日も質問した者です!胃腸が弱くH2ブロッカー系の「アシノン」から、最近胃の調子が少し変で軽い十二指腸潰瘍&胃炎&逆流性食道炎といわれPPI系の「オメプラール」に変わりました…話しによれば胃酸を抑制する薬ではなく、胃酸を止めてしまう薬の為、きちんと消化させる為タフマックも食後に飲んでいます。今日午前10時にオメプラールを一錠飲みましたが、今から寝ようと思うのですが、まだ一日たってないのに、一日寝る前に飲む…というこの薬を飲んで寝ても大丈夫でしょうか?どなたか教えて下さい!宜しくお願い致します!

A 回答 (1件)

いろいろな状況があるので、「大丈夫」というと問題になることがありますんで・・・



あくまでも、一般論ですが、「大丈夫です」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れました!有難うございます。
今日病院に行って、この事を聞いたところ、痛いナァ・・とかいつもより調子悪いと思ったら、一日間隔あけて2回飲んでも平気ですよ・・と言われました。
昨日、一昨日と病院もやってないし、ここに急いで質問した次第です。しかも、この3日間の処方の薬は、いつもの病院のそばの処方箋薬局からではなく、出先の初めて言った薬局からもらったもので、そこの薬剤師の方が、とても丁寧に説明してくれ、初めて「オメプラール」と言う薬が、「胃酸を止めてしまう」という事を耳にしました。私は、「アシノン」と同じで、胃酸を抑制する薬の、もう少し強いもの・・とばかり思っていたことと、「胃酸」自体が消化させるために出てくるのに、消化剤「タフマック」も一緒に処方されていた為、二つの薬によって「消化させる事」と「消化の為の胃酸を抑えてしまう」という、プラスマイナス「ゼロ」みたく自分勝手に考えていた「疑問」の様なものがあった為、不思議&心配に思っていましたので余計に何故か焦ってしまったのだと思います。この件に関して、その他に何かアドバイス的なことがあれば、また何か教えていただければ幸いです。お答え本当に有難うございました。

お礼日時:2005/02/14 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!