プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
最近、仕事について、ついつい考えてしまう事があります。
じぶんはバイトです。
が、勤務中、上司は帰宅しまい、勤務時間中の責任者にされています。
また、ふだんの仕事に加え、

「スタッフの評価」
「作業マニュアルの作成」
「新人教育法の考案」

など、別に明示的に指示されたわけではないが、
それが欠落していると現場が混乱してしまい、
こういったものが欲しいんですが、と言ったら、
「じゃあ、君が」
となってしまったものがあります。
言い換えれば、

「現場の快適な作業フローを構築しておいてくれ。
 また、新人がスムーズに入場できるようにしてくれ。
 ま・か・せ・た・よ」

という感じです。
なんというか、どれもバイトなんかより、
課長とか、せめて社員がやるもんなんじゃないか、と
思うのです。
なにせこっちはボーナスもないし、時給働きです。
上記の仕事は完全に時間外なので、
「筋が通らない」という点では納得してません。

別にやってもいいし、イヤでもないのですが、
「ちょっと任せすぎじゃない?」という気持ちは拭えません。

みなさんの中でも、最近、バイトに任せすぎ! ってことありませんか?
それって、どう思ってます?

A 回答 (5件)

企業は正社員を養う為にあり、バイトは企業を養う為にあるというのは原理的事実だと思います。

アメリカ社会は大統領以下全部バイトの社会です。日本は全員正社員の社会でした。おそらくあなたが体験している現象は、企業としても末期状態のものであり、案外将来に日本が崩壊する時のモデルではないでしょうか。もっと書きたいのですが、素人ですし、これで止めます。今の日本は正社員がおかしくなっているわけですが、やたらにアメリカのまねをして、お金だけが支配力を持つようになっているのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます!

> バイトは企業を養う為にあるというのは原理的事実

回答を読んで、この概念を知れたのはとても貴重です!
じぶんは給与以外にそれなりのやりがいや楽しさも感じているので
「やってもいいし、イヤでもない」のですが、この概念で、それがすこし補強されました。
まあ、この概念は会社全体で明確に共有していただきたいな、というのが本音ですが、
今は私の胸に刻んで働こうかと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2005/02/14 08:55

全く同じ状況です。

バイトは所詮バイトなんだから・・・と軽く考えられている部分はあると思います。私はピザ屋でバイトをしていますが、ほんとにありえないことばかりです。
自分の店どころか他店舗まで任されて、それでいてバイトを始めた頃から1円も時給は上がっていません。それなのに、仕事は増えるし責任は重くなる一方・・・。本当になめられているとしかいいようがありません。
本当にばからしくなる時があって、その時は本当に最小限のことしかしなかったりと、自分なりに手抜きの方法を最近では学んできました。
私はもう耐えられないので近日やめるつもりで新しいバイトを探しています。
やめたら困るのはバイト先なんでしょうけど、やはりバイトという身分では泣き寝入りするしかないのは悲しい現実です。。。
頑張りましょう!自分なりの手抜き方法をあみだしてみると、随分気も楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございますっ!

> 自分の店どころか他店舗まで任されて...

あ、ありえない話です。
でも、そうですね。仕事は増えるし、責任は増えるし、と、理想論かもしれませんが、正常な状態ではないですよね。
頼りにされるなら、大事にもされたいです。
しかし、rinorina さんの話をお聞きして、じぶんはやはり幸せなほうなんだよなぁ、と思いました。
最近テレビでも工場に勤務するフリーターの特集を見ましたが、とてもひどい扱いでした。

頑張りましょう! お互い! rinorina さんも新しいバイト先が充実できるところだといいですね!

お礼日時:2005/02/15 10:26

Tamagozuki さんはバイトの中でも期待されているのだと思います。

少なくともTamagozuki さんの部署でマニャルの作成を主業務にしている社員はいないと思います。必要な業務ですが社員には本来の業務があり、本来であれば人事部等で用意するものなのかも知れません。。。。>>>「別にやってもいいし、イヤでもないのですが」<<<ぜひやってください!社員への転換があるかは解りませんが、少なくとも転職した際にかなりアピールできるポイントだと思います。★企業はTamagozukiさんのような人を「欲しい」と思っているはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうごさいます!

そう言われると励みになります。ありがとうございます!

> 本来であれば人事部等で...

えー、まさしく、我が上司は、人事担当を兼ねてます (笑)。
まあ、それには関係なく、マニュアル頂戴、マニュアル作って、とお願いしたのですが…
なぜなら、上司のほうが体系的に把握してそうだから。でも、結局こっちに回ってきました。

社員についてははじめからお断りをしてます。なぜバイトするのか、いつまでするのか、その後どうする気なのか伝えてあります。
そして、じぶんはこの業界を本業にする気はありません。
でも、バイトしてる間は、本気でやります。
だから、じぶんよりその業界でやっていきたい人を鍛えて使ったほうがいいんじゃないの? とも思ってますし、
上司はちょっと精力的じゃないな… とも思ってしまいます。
強く不満に思っている事でもないので、物足りないな、ぐらいなのですが。
じぶん、強いボスの下で思うままに個人技を振るうのが好きなんです。
あ、これはまあ、質問と脱線した話ですが。

お礼日時:2005/02/15 10:12

こんばんわ。



飲食店で責任者やってました。
まぁ、実際どこまでバイトさんに任せるか?は会社によっても店舗責任者によっても違う所ですね。
現状として、正社員を雇わずにバイト店長なんていう(しかも学生さん)お店も存在します。
不満があるのであれば、その仕事を断り、やりにくいなかでも割り切って仕事をするか、
金銭的な面で交渉するか、(せめて勤務中に+αのお仕事が出来るようにするとか、時給をアップしてもらうか)
又は、上司を説得するか・・・ですよね。

上司としては、「やってくれて大助かり」と単純にそうとしか思わない人もいますし、いろいろです。

しかし、社会に出て正社員になれば「そんな上司」はごろごろしてますね。バイトだから、社員だから・・はそれほど問題ではないように感じます。
バイトだろうが社員だろうが出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない、やろうとしない上司なんて履いて捨てるほどいます。

また、自分自身の経験ですが、やたら理想主義でいろいろ押し付けてくるバイトも困りものでした。
実際、会社に辞表を叩き付け(当時平均15時間労働)なかなか前向きに仕事が出来ず、体調不良もあり入院寸前のときに、「店長なんだから、やってあたりまえ。出来ないpco1633がおかしい」といった発言をしたバイトさんがいましたが、やはり上司の労働条件等も加味した上で発言して欲しいと思いました。
(まぁ辞表の件や体調不良の件は会社側から内緒にするよう指示があったので、そのバイトさんは知らなかったのですが。。本人が黙っていても他のバイトさんは全員判っていましたけどね。)
店舗責任者であれば出来て当たり前と言われたときには、じゃぁおまえがやってみろ、この労働条件で!とキレそうになりましたねw

例えば、上司の上司などとお話しする機会はないのでしょうか?もし、上司と交渉してもラチがあかないのであれば、相談してみるのも手段の一つではないかと思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ! どうもありがとうございます!

仰るとおり、上司のほうもいっぱいいっぱいです。労働時間が、特に。気の毒であります。
そのため、強い提言はしません。が、必要なものは必要といいます。
私には、スタッフが仕事をしやすいようにする役目もあるんです。
上司に負担をかけたくないと思っていますが、仕事上のことですので、
求めないわけにはいかないんですよね。

でも、まあ、事はそんなに深刻なものではないんです。
根底には「この仕事って、バイトがするもの?」という疑問がありますが、
じぶんは、自分自身にはねかえってきた仕事をこなしたいとも思っていて (なにより現場の利益になるし、イヤじゃない)、
しかし、そういうことは上司を発生源にして欲しいもんだ、という感じです。
ごく部分的に、給与差がめちゃくちゃある事 (ボーナスとかね!)、これじゃ、あえてフリーターしてる意味 (責任範囲が小さく、休日に会社のことは考えなくていいはずだった) がない事も、気持ちに絡まってます。
今はそんなに気にしていない事なのですが。

上司の上司ともお話できますが、管轄ではないのであまり手をわずらわせられません。が、気にかけてはもらってます。
深刻な問題はないので、仕事のことを交えて笑い話をするほうが多いです。

お礼日時:2005/02/15 09:58

こんにちは。



わかります。わたしもアルバイトをしていた際、大変な正社員にあたりました。力をつけるためにやらせてもらっているならまだしも、結構アルバイトの場合は大変ですよね。なのでそのぬぐいきれない気持ちをちょっと自分の中でアレンジして解釈していました。

 マニュアル作り・・・あまり経験できない体験だからこの際、文章構成やマニュアルの作り方を勉強しよう。とか!アルバイト管理・・・自分が将来正社員の仕事をして上司になった際、どうしたらよいか今から考えておこう!とかそんな感じで解釈してました。本当にかえてみれば、他ではできない経験を結構やってたりするので後でいかせれるようにしていれば、その大変な上司さんですら、感謝する対象に結構見えてきますよ!大変ですが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答、どうもありがとうごさいます!

でも、ごめんなさい。
じぶんのケースでは、実は「できそうだから、やらされている」ことが多いです。
あんまり、勉強にはならないんです。
PC 全般や、DTP など独学で勉強し、現在も業種関連の動向や技術情報を得ています。
上司は、競合店が休業した情報すら掴んでなく、それに際したミッションも組んでくれませんでした。
今の上司は好きですが、実務能力は、と問われると言葉に詰まります。
バイトが上司を評価しすぎでしょうか?
じぶんだけで突っ走ることなく、上司と歯車の合った生産性の高い行動をとりたいだけなんですが、
私に仕事を卸すことで、上司の生産性が下がっている気がするんです。

お礼日時:2005/02/14 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!