
この間、コンビニ(セブンイレブン)で初めてのバイトをやりました。
2時間ほどやりましたが、やることはたくさんあるし、レジも遅くてとても1人ではできませんでした。
もちろん「初めてだから」と考えるようにしているのですが、
それでもちゃんとできるようになるのか不安です。
そこでバイト経験のある方にお聞きしたいのですが、
初めてのバイト(職種はなんでも結構です)に慣れて、
普通にできるようになるには、どれくらいの時間がかかりましたか?
聞いてもあまり意味がないのかもしれませんが、教えてください。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
生まれて初めてのアルバイトですか?
おそらく高校生くらいでしょうか(違っていたらごめんなさい)。
初めてのアルバイト、しかもまだ2時間程度…
なら、不安でいっぱいなのは超当たり前です(変な言葉でごめんなさい)。
下に回答している方たちが「こうしてみたらいい」「ああしてみたらいい」等と色々細かくアドバイスされていますが、そういうことをしたって不安なんて絶対にとれないんです。
なぜなら、あなたはまだ仕事というものをして達成感を味わい報酬を得たことが今までに一度もないからです。
仮に、勉強の話しでしたら、下の方々が書いているような、細々とした「こうしてみたらいい」「ああしてみたらいい」と言うアドバイスは有効かもしれません。
しかし、今のあなたはそういうことではなく、とにかく不安でいっぱいだろうけども、一生懸命アルバイトをして仕事と言うものはこういうものなんだよ、と言うことを経験を持って体得していくしかないのです。
今の不安を取り除く特効薬なんて絶対にありません。
あなたは仕事の第一歩を踏んだ段階なのです。不安なんてたっくさんあって当然です。それを一気に取り除こうとするのは過ちです。経験を積み重ね、達成感を得て、それで【自信】をどんどんつけて行ってください。
自信がつけていけば、新しい仕事に取り組んでも、「やれば出来るんだ」と言う希望がわいてきます。不安があっても、それまでの経験から「出来るんだ!」と言う自信がわいてくるのです。
だから、今の段階では思い切り悩んで不安がって下さい。そして一生懸命頑張って下さい。今はとにかく経験を積む段階です。コツなどありません(要領のいい人はいますが)。
不安になっても焦る必要はないのですよ。今の経験が、今後の仕事を取り組む上で大変貴重な財産になります。それを信じて頑張っていって下さい。
高3で、初めてのバイトです。
>不安になっても焦る必要はないのですよ。今の経験が、今後の仕事を取り組む上で大変貴重な財産になります。それを信じて頑張っていって下さい。
やはり不安は取れませんが、焦らずがんばりたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
レストランでウエイトレスをしています。
私もこのバイトが初めてで、もうすぐ一年たちます。
(週3くらいのペースでバイトしてます。)
はじめてって本当に不安ですよね^^;
私の経験では
はじめて~一ヶ月:ようやく仕事の内容を理解
~二ヶ月目:一通りの仕事のやり方を覚える
~三ヶ月目:ほぼ覚える
~半年:アドリブがきくようになる
って感じでした。
三ヶ月目くらいから、今までサポートしてくれていたのに少しずつ一人で任されるようになり、怒られる回数が倍になりました。(笑)
この時期が一番つらかったですね;;
でもそれを乗り越えて半年過ぎる頃に、やっと仕事を楽しんでやれるようになりました。
ですので質問者さんもあせらず、半年後の自分を期待してがんばってください!!
メモとりのことですけど、仕事をしながらメモを取るのは大変ですよね。私は、教えてもらっている時はさっとメモをとる程度にして、家に帰ってからもう一つメモ帳を用意してきれいに見やすいように清書してました。それからも付け足しては、また清書して・・・を2、3回繰り返して自分専用のマニュアルを作りました。面倒くさいけど最初だけですのでぜひやってみてください^^
>ですので質問者さんもあせらず、半年後の自分を期待してがんばってください!!
半年後を期待して、がんばりたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
何度かバイトの経験ありますが、初日なんてどのバイトも何かを覚えるというより、まさに見学で終わってしまいましたよ。
それから、ある程度経つと、新人のトレーニング担当をさせられたりしましたが、初日~1週間の期間は、緊張をとってあげるだけで精一杯で、同じ事を何度も質問してきたりしますよ、みんな。ただし、2~3週間しても慣れてこないで、同じ事を質問してくる人には、だんだん厳しく指導し、きつい言葉もかけていくようになります。
そうなったら、もう余裕が出てきているはずなので、いろいろ教わったことを 確実にこなしていってください。
問題は そのあとです。本当にこいつは駄目だと思ったら、誰も怒らなくなってきます。そのときに自分は仕事ができるようになって注意されなくなったのか、あきれられ誰も何もいってこなくなったのかを、判断してください。
あと、1ヶ月して、この質問と皆さんの回答を読み直したときに、どのくらい気持ちに余裕が出てきているかを再確認し、再度 気を引き締めて、またお仕事頑張ってください。

No.6
- 回答日時:
本当に小さなお店だけどたくさん仕事あるよね。
まず一度にすべてしようと思わない。一つずつ確実に覚えてください。すべての仕事を覚えようとすると
失敗の元
まずレジの操作、おつりを確実に渡すこと、商品を
決められたように渡すこと
まずあなたが一番に覚えることはこれだと思います。
わからないところはその場その場で聞き覚えてください。
後は慣れです。そのうち慣れます。気楽に考えてください
後もし暇なら、他のコンビニにいって物を買い、
店の方がどのように動いているのか、見ましょう
そして実際、家でレジがあり、あなたが店員になった
つもりで練習してみる。こんな方法もあります。
力が入っていると笑顔が引きつりますよ~
気楽に力を抜いて楽しんでください。できないときは
無理せず先輩にしてもらう。
その余裕がうまくなる秘訣だとおもいます
>まず一度にすべてしようと思わない。一つずつ確実に覚えてください。すべての仕事を覚えようとすると
失敗の元
初日は教えられたことを全部覚えようとしていましたが、そうするとやはり覚えられませんよね。
気楽にがんばりたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
洋菓子屋の会社にいます。
アルバイトをたくさん雇いますが、見た目で「慣れた」と思うまで2ヶ月かかります。
いろいろなお買い物、お客様を応対するのに、数をこなさなければなりませんからね。
お店のどこに何があるかを把握する期間でもありますよね。
また、「目が離せるようになる」まで半年ぐらいかかりますね。
ちなみに、私の会社は週3~4日、1日4~5時間勤務の方が多いです。
2時間じゃ、まだまだ見学ですよね。不安なのもわかります。
あせらず頑張ってくださいね。
>2時間じゃ、まだまだ見学ですよね。不安なのもわかります。
初日はたくさんある仕事内容をざっと教えてもらったので(実際にやりもしましたが)、
覚えることが多くて不安になっていたのかもしれません。
とにかく、がんばって早く仕事を覚えたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
コンビニはやったことなく、新聞配達です。
ほぼ毎日やっているとして、1週間もあれば慣れると思いますよ(^^
深刻に考えすぎると、ますます不安が大きくなって、ミスも増えてしまうので、気楽に構えていたほうが良いです。
>ほぼ毎日やっているとして、1週間もあれば慣れると思いますよ(^^
次のバイトは来週の木曜日なので、まだまだですね。
>深刻に考えすぎると、ますます不安が大きくなって、ミスも増えてしまうので、気楽に構えていたほうが良いです。
あまり考えすぎずに、がんばってやりたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>2時間ほどやりましたが、やることはたくさんあるし、レジも遅くてとても1人ではできませんでした。
それはそうですよ。だからこそポケットに入るくらいのメモ帳とボールペンを常備し、教えて貰った事を忘れないように書き留めておきましょう。そこから始めましょう。
>もちろん「初めてだから」と考えるようにしているのですが、
それでもちゃんとできるようになるのか不安です。
(職種に限らず)経験があるのならまだしも始めてで何もかも出来る人は稀にしかいません。
>初めてのバイト(職種はなんでも結構です)に慣れて、
普通にできるようになるには、どれくらいの時間がかかりましたか?
郵便局(年末年始の短期)の自転車での配達三日~四日くらい。
あなた自身も書かれていますが、関係ないと思いますが。慣れてくる期間は人によってまちまちだと思います。
仕事に対する姿勢・態度・やる気が一番です。
分からない事や不安な事があったら自分で判断せずに聞きましょう。一生懸命やっていれば一緒に働いている人に伝わる筈ですから。挨拶・返事なども忘れずに仕事は一人でやっているんじゃなくみんなでやっているんだということを忘れずに入れば大丈夫でしょう。(曖昧な返事はダメです)
少しわき道に反れてしまいましたが、自分の経験から言えることです。少しだけ参考になるかと思います。
コンビニのバイト頑張って下さい。
>だからこそポケットに入るくらいのメモ帳とボールペンを常備し、教えて貰った事を忘れないように書き留めておきましょう。
初日も持ってはいったのですが、いろいろあり書いている暇がありませんでした。
次からはちゃんと書き留めておきたいと思います。
>仕事に対する姿勢・態度・やる気が一番です。
そうですね。
とにかく、がんばってやろうと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ビデオレンタル店でアルバイトを半年ほど経験したものですが、店内業務を普通にこなせるようになるまでは入社してから1ヶ月程度は掛かると思います。
私の店ではビデオとCDレンタル&アクセサリーの販売と家庭用ゲーム機器の本体とソフトの販売をしていたため覚えることが多かったのですが、レジ打ちでも慣れないと大変でしたね。
因みに私の場合は日勤勤務だったので、バイトなどの18時~24時までの短い勤務とかだと覚えるのにちょっと時間が掛かるかもしれません。
アルバイト頑張ってください。
18時~24時までどころか、最初の話では3時間半なので(初日は2時間と決められているみたいです)、
慣れるまでもっと時間がかかりそうですね。
とにかく、がんばりたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
コンビニでのバイト経験はないですが、
宅配便でのバイトの経験はあります。
ちょうどお歳暮の時期という忙しい時期のバイトでしたが、
(1ヵ月半程度の期間契約のバイトだったんですけど)
・・・仕事に少し慣れてきたかな、と思えるようになったのは、
バイトが終わる頃でした(苦笑)
ので、少なくとも2ヶ月はかかるかもしれません。
最初から完璧な人なんていませんよ♪
頑張ってください!!
ちなみに、
バイトでも長期間続けた経験があるとないとでは違いますよ。
(特に高校生の就活のときなど)
>最初から完璧な人なんていませんよ♪
そう思うようにしているのですが、不安の方が大きいみたいで・・・(苦笑)
とにかく、がんばって早く仕事を覚えるようにしたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート コンビニバイトについての質問です。 仕事内容に完全に慣れるまでどのくらいの期間を要しますか? 先月下 3 2022/06/12 17:41
- その他(悩み相談・人生相談) 高2で彼氏がいるんですが、 彼氏がバイトをするのに不安がってます。 彼と私は夜間の学校に通っているの 3 2023/08/01 12:19
- アルバイト・パート 飲食バイトがきつい 現在大学2年生です。 飲食バイトを数ヶ月前から始めたのですが、最近慣れてきたため 2 2022/10/06 23:10
- アルバイト・パート これって私だけですか?今日バイト初日だったのですが、終わってこれからのことを考えると涙がドバッと出て 4 2022/05/04 21:24
- スーパー・コンビニ バイトでのレジ 11 2022/09/21 15:37
- カップル・彼氏・彼女 私は彼に呆れられてしまったのでしょうか? 私はフリーターをしている21歳の女です。 高校生のころ精神 3 2022/05/06 14:40
- スーパー・コンビニ 高校生ですコンビニでバイトをしようと思っています、初めてで不安です コンビニって新しく入ってきた人で 3 2022/08/01 14:14
- アルバイト・パート バイトを始めて1週間で、合う合わないを決めるのは早すぎるでしょうか? 私は以前、スーパーの青果部門で 3 2022/05/14 10:38
- 会社・職場 大学生です。バイトについて。 一昨日初バイトに行きました。 仕事を教えてくれた先輩はとても優しくて、 3 2023/02/25 21:06
- アルバイト・パート 高校3年の女子です。 もう、2箇所ぐらいにはバイトの応募をしてしまったのですが、今やっている居酒屋の 2 2023/05/03 00:30
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいちお世話になっております?
-
アルバイトが店舗の入り口の鍵...
-
バイト先で最初の挨拶は「お疲...
-
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
卒業前にアルバイトを辞めたいです
-
アルバイトと遊びに行くのはNG?
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
新高1ってバイトできますか?
-
すたみな太郎でバイトしている...
-
バイトを始めて一ヶ月たちます...
-
高校生で初めてバイトを始め ス...
-
飲食店バイト。イジメ?嫌がらせ?
-
大学生 飲食店以外のバイトは?
-
バイトで悪口を言われています...
-
バイトはじめて2日目ですが、辛...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
バイト先に用があって電話する...
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
タイミーでバイトを雇った際の...
-
確定申告?源泉徴収?について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
バイト先の先輩に怒られ、泣い...
-
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
アルバイトと遊びに行くのはNG?
-
バイトで悪口を言われています...
-
最近入ったばかりのアルバイト...
-
いちいちお世話になっております?
-
卒業前にアルバイトを辞めたいです
-
バイト先で最初の挨拶は「お疲...
-
バイトはじめて2日目ですが、辛...
-
発達障害(アスペルガー)でアル...
-
親の紹介のバイトを辞めたい。
-
アルバイトが店舗の入り口の鍵...
-
長髪でもできるバイト
-
バイトを始めて一ヶ月たちます...
-
最近新しいバイト始めたんです...
-
ヤマザキパンのアルバイトにつ...
-
調理補助のアルバイト又はパー...
-
ほっともっとでバイトを始めて2...
-
バイトを辞める後ろめたさ
おすすめ情報