重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。質問させていただきたいのですが、
Boxing Day got its name when Queen Victoria was on the throne in the 1800s and has nothing to do with the spot of boxing.
という英文のこのwhenは、関係詞で離れたところからBoxing Dayを修飾しているという解釈であってますでしょうか?

A 回答 (3件)

Boxing Day got its name when Queen Victoria was on the throne in the 1800s


ボクシングデーは、ビクトリア女王が1800年代に王位に就いたときにその名前が付けられました

and has nothing to do with the sport of boxing.
ボクシングのスポーツとは何の関係もありません。

Boxing day は名詞です、when 節が名詞を修飾することはありません。got を修飾しているといえるでしょう。 

https://learnersdictionary.com/definition/box
boxes; boxed; boxing
Learner's definition of BOX
[+ object]
: to put (something) in a box (席に着く=王位を継ぐ)
Can you box this for me? It's a gift.
The CDs are sold as a boxed set. [=a set of things that are sold together in a box]
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/02/03 01:43

このwhen は文と文をつないでいる言葉で接続詞です。

すなわち "Boxing day got its name" という文とその後の文 "Quenn Victoria ... " という文を 「 ~の時に~」というように繋いでいます。

「修飾する」というのはある言葉が「他の言葉を説明し限定する」ことです。例えば「綺麗な花」の「綺麗」は花を説明し限定しています。これが「綺麗な」が「花」を修飾するということです。ご質問文中の when はこののような働きとは違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!単純に副詞の塊を作っているということですね。

お礼日時:2021/02/03 01:14

違います。

when の前の文全体を修飾しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!