dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いくら漢方薬局など全額自腹のよく効く煎じ薬の漢方飲んでも生活リズム乱れてたら(夜型だと)、効きませんか?(全く効かないとは言わなくとも半減やだいぶ半減しますか?)

↑だとしたら仕方ない夜型(夜勤や夜にやる仕事などで)だと 高くつく煎じ薬の漢方にしても(全額自腹の)あんま意味無いのでしょうか?

それとも、夜型の人にもちゃんと効果はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

それはもう、試してみるしかないと思います。


漢方は(と言うか医薬品は)、確定申告したらお金がいくらか戻ってくるんで、試してみたら良いと思います。

そもそも薬なんて、効きやすい人と効きにくい人がいるのでそのことに関して他人に効いても何もわかりませんよ。


私は夜型人間ですが、他の大きな事情もあって昼に働くのは諦めています。
ただ、世の中の多くの夜型人間は、無理して昼に起きて仕事をしています。

気合で起きる、ということが出来ないのは、精神的に疲れてしまっている可能性もあるので、精神科に行ってみるのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜型人間で体調の方はどうですか?(ご自身以外でも周りの夜型人間の人達の体調はどんな感じですか)

お礼日時:2021/02/03 01:49

No.1です



夜型人間なので、夜起きていることは別に苦でもないし体調は良いですよ。
ただし、運動不足になると大変なことになるので、それはすごく気をつけています。あと、太陽に当たらないとビタミンDが生成出来ないので、たまには昼に外に出ることも割と大切です。

自分以外のことはわかりません。知り合いに夜型人間はいないので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!