
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よく見かけるという端子電圧は、言葉通り端子と端子の間の電圧でいいと思います。
測定器や実験セットのターミナルから現れる電圧、もしくは電極間の電圧のことでいいと思います。単に電圧といっても、色々ありますから、入力側の端子電圧、出力側の端子電圧と特定の端子名を指したりしますよね。
普通の乾電池(単三の1.5Vなど)は、+と-の電極のことを端子電圧といったりします。
これは、電池や電源装置もそうですが、内部抵抗があるため、実際の起電力は、もう少し大きいです。
式で示せば、
V=E-Ir
V:端子電圧(電極間の電圧、例えば1.5[V])
E:起電力(例えば、1.6[V])
r:内部抵抗
語弊があるかもしれませんが、電池自体の能力(起電力)は、1.6[V]あるけども、電池自体の内部でIr[V]の電圧降下が起こってしまい、使う立場の我々は、電池の電極(端子)間の1.5[V]しか得られません。
このように、測定器や回路などでも内部の電圧のことは考えず、ある端子の間の電圧という意味で用いられると思います。
くどくどと書きましたが、違ってたらすみません。。。
No.1
- 回答日時:
○端子のこと
電気・電子部品(部品)は、それ自身が電気的に動作する機能を持っていますが、外部と電気的に信号やエネルギーをやりとりする必要があります。その出入り口部分を端子といいます。
○端子電圧
端子に印加される電圧のことです。
部品が正常に動作する為には、正常な部品に対して、規定の電圧がきめられた端子に印加されることが必要です。
従って、電子部品が正しく動作しているかは端子電圧を測定することで確認することが可能です。
○だから端子電圧がよく使われる
電子部品のかたまりである電子機器(PC、TV、ビデオ等あらゆる電気機器品)が正常に動作しているかどうかは端子電圧が正常かどうかを確認することから始めます。従って、端子電圧という言葉がよく使われます。
何か参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
開放電圧って?
物理学
-
電気回路 端子間電圧
物理学
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
4
定格電圧とはどういう意味ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
5
負荷電流の意味
電気工事士
-
6
導線で繋がれた極板はなぜ等電位になるのかを教えて下さい!
物理学
-
7
電気回路 ショートをなるべくわかりやすく説明してください。 高校物理のお話です。
物理学
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
9
丸で囲んであるところの意味がわかんないです。 等電位なのに電流は流れるんですか?? なんでP.Qが等
物理学
-
10
摩擦力による等速円運動
物理学
-
11
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
12
電荷量と電気量は一緒?
物理学
-
13
酸化作用とは?
化学
-
14
等価回路がわかりません
物理学
-
15
平成25年 直流回路 A-B間の電圧を求める問題です。
電気工事士
-
16
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H₂O₂>MnO₄⁻>Cl₂>Cr₂O₇²⁻>Br₂>NO₃⁻>F
化学
-
17
励磁回路について
物理学
-
18
吸光度の単位
化学
-
19
断線している回路で電流が流れない理由
物理学
-
20
take it for granted について
TOEFL・TOEIC・英語検定
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
三線の三相交流配線から二線と...
-
5
FFT・PSDの縦軸は何を意味する...
-
6
リファレンス電圧
-
7
エミッタ接地回路のバイパスコ...
-
8
電源200Vと400Vの違いについて
-
9
直流電流から交流電流への換算...
-
10
低電圧での絶縁破壊について
-
11
鉄道レールにはどれくらいの電...
-
12
立ち上がり電圧について。たと...
-
13
なぜ短絡回路における電池の両...
-
14
端子電圧とは?
-
15
dbmについて
-
16
逆起電力防止のダイオードについて
-
17
メガーの測定原理を図解付きで...
-
18
電圧をVやUで表すのはなぜ?
-
19
トランジスタのVBE-IB特性につ...
-
20
電圧用テストプラブと電流用テ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter