dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あたしは、WAIS-IIIでの、智能検査などをしましたが、アスペルガー症候群の高智能であると言う事実を知りました、IQについては120より上と言っておきますが本当の指数は教えません、先ず、ニュースを見ていて捏造であると直ぐに気が付く、バラエティ番組でのヤラセも直ぐに分かってつまらない、リアルでの実生活では感覚も過敏でHSP傾向、ある一つの分野に物凄く熱中している自分が居る、自分の拘っているものに他人に口出しされたくないなどあります、またアスペルガー女性です、わたしは、でも高智能(高IQ)ならではの生活上の問題、あたし自身山ほど経験していますが、何処が辛いですか?皆さんは。

A 回答 (8件)

捏造かどうかをすぐに見抜けるなんて、とても賢い方なんですね。



私も、診断は受けていないのですが、確実にASDです。おそらくADHDもあります。

やはり一番辛いのは空気が読めないところですね。聞かれたことを答えるのはできるのですが、雑談が苦手です。何を話せば良いかわからない。しかし、自分の興味のある事ならいくらでも話せてしまうんです。結果、多くの人と人間関係がうまくいきません。

・複数のことを並行して行うのが難しいです。
一つのことにだけ集中して良い環境では力を発揮できるのですが……。

・短期記憶が苦手
一度に3つほど質問をされると答えられません。

・傷つきやすいこと。感情が大きすぎること。

・これら全ての特性も理解されず、ある程度ふつうに見えるので、「定型の変なヤツ・スペック低いヤツ」と思われること。
勉強はできるのにバカなヤツ。空気読めない。意味わからん。と思われることです。特技があってもその他がダメすぎて結局ダメの烙印を押されて傷ついて病んで集中力もチャレンジ精神も無くなって、結果として得意なことすら人並みレベルになること。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

あたしも分かります、あたし自身の得意な分野について凄く熱中して話すので、周りがついていけない、また空気を読む気が無い人と思われて村八分に遭う事も、またあなたとの共通点で、感情が大きい、またHSP繊細さんであるのもわたくし自身と非常に共通していて驚きました、またあたしは病院で診断を受けましたが、それは個性だとわたしは解釈しています、が依然日本はマイノリティに厳しい社会ですので、生きづらいですよね。

お礼日時:2021/02/03 14:30

勝手に補足。


知能指数の正常値は100前後。これは平均値ではありません。それ以下であると異常値。それ以上であっても異常値です。
また、発達障害を測る指数は、知能指数の偏りに見つけることができます。
彼女は、自慢としてIQ指数を述べているのではなく、発達障害者の症状の一例として、それを述べているのです。
    • good
    • 3

>120より上と言っておきますが


で「高智能」、知能、とは如何に
120だと、普通より少し上程度、よく居ますよ120そこそこは・・それは普通程度。
それをひけらかす必要がある質問なのかな。質問で高知能を見せるべきと思うけど。

140より上、俺としては150-160以上が高知能と思う。
これは難癖ではなく、小中高と一番のIQであった事、更に2つのIQテストで示された数値。
    • good
    • 2

お礼について。


対人関係では、自分が何を伝えるかよりも、相手が何を伝えようとしてるかに集中するのがよいと思います。
あなたの場合には、特にそうだと思います。あなたはIQが高い。ということは必然的に、あなたよりもIQが低い人達との接点が多くなるのです。ということは、あなたは理解を求める側ではなく、理解を求められる側になるということです。
「わからなさ」への理解。これを獲得しなくては、ならないのです。
    • good
    • 6

ニュースやバラエティで発揮できるのは


いいですが。
漢字には発揮できないようですね。

ちなみにニュースの捏造のURLを
教えてくだされば信用しますが・・。
なんか妄想の域を出てないですね。
    • good
    • 6

そりゃ、周囲との折り合い。

それに尽きるでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですよね、全然周囲との話や意思疎通を図る事が極めて困難なんですよね、英語とドイツ語を解するあたしなので、どうしても普段から横文字での会話をするので、後、表現方法などが掴みづらい、またポーカーフェイスとも言われますから何考えてるのか分かんないと言う意見も。

お礼日時:2021/02/03 14:09

質問内容がわかりづらい。

    • good
    • 5

知能ですよ。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!