dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再度失礼します。
統合失調症感情障害持ちです。
毎日ではなく仕事休みの次の日の仕事中に必ず決まってめまいとは違いますが自分の考えがぐるぐる脳で回って止まらず強い幻聴と周りの人の声も全て悪い話に聞こえたり視界も見たもの全てにおいてぐるぐる脳で回って聞こえ響きます。
幻聴止めはこれ以上増やす事はできません。主治医からは一応幻聴と言われています。
本当に起きた時はキツイです。
どうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

あくまでも私についての話です


(とくに瞑想などは 病状によっては逆効果になることもありますので
真似はしてはいけません)
以前私は、不安神経症を患いました
ひとつきに一度軽い散歩で外出できるかどうかというくらいに体力がなくなりましたし、15分もTVを見ているとのぼせてくると言ったように困った状態になりました
薬による治療に頼っていましたが、いつまでもこれではいけないと思い
生命力自体を高めることを考えた次第です
そのために、瞑想しました
神経が安定化する体勢を身に着ける訓練もしました
その甲斐があって、徐々に病気は快復
今では不安神経症は気にならなくなりました
それらの修行の下準備として、何事にも感謝する癖をつけるという訓練をしたことも思い出します
感謝する心は、状況を好転するためのゴールデンキーだといわれているのです
参考まで・・・
    • good
    • 1

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/ne …

苦しんでる人は一人ではなく、記録をつけてる人もいました。色々工夫している人もいるんですね…。
幻聴に集中しないのがコツ…。
休むのも大事で、仕事休みの次の日が辛いのよく分かります。
質問者様の場合、いつ来るか分かっているので、それだけ身心が悲鳴をあげている時で、鞭打って頑張っている証拠?
    • good
    • 0

こんな漫画もありました。


参考になるのか分かりませんが…。
難しい問題です。

https://yuik.net/man/401.html

・思考を止めて見る
・ハミングする
・初恋の人を思い出す(淹れたての珈琲、ふわふわの猫、洗いたてのタオルでも可)


分かります、難しいですよね(>_<)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!