dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

⬛︎足場の強度計算について

なぜ足場最上部の壁つなぎは一般的に全スパン入れるのでしょうか。感覚的には躯体と足場の間に躯体よりも上側から風が吹き込み足場が躯体から離れる方向に力が発生するため一般部よりもたくさん入れておかなければならないのかな というふうには思いますが。

計算にもとづく理由を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

それはあなたの範囲。

係数次第でしょう。
実際面で壊れるとしたら、上部の壁つなぎが非常に耐えれば足場は宙ブラリンになっても上のものが下まで崩れる(落ちる)ことが防止できます。

風は想定外の力で襲うこともありますから、多いにこしたことはありませんね。(もちろん、その時のシートの幕張状態にもよります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!