
教習所に通っている者です。
近々高速教習があるのですが、それが怖くて仕方がありません。
既に免許を取得した友達に聞くと「右左折もないし歩行者とかもいないから考えること少なくて普通の路上教習より楽だよ」と言われたのですが、それでもやはり怖いです。
何が怖いのか自分なりに分析したところ以下の点だと思います
1.事故になったら死
2.物凄い速いスピードで走行しながら判断が必要だから怖い
3.渋滞などでブレーキが必要な際に、前の車に衝突しない加減で後ろに衝突されない加減でちょうど良いブレーキを掛けられる自信が無い
4.ブレーキをかけずにスムーズに合流出来るか不安
です。
不安を取り除くといいますか、何か心理的に楽になるような助言お願いします、、、
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>1.事故になったら死
それは街中でも同じです。街中の事故だと自分は死なないかもしれませんが、周りは死ぬ可能性があります。
絶対に事故を起こしてはダメなのは、一般道も高速道路も関係ありません。『事故を起こせない』という事に関して、高速道路が特別に『怖い』という事はありません。
>2.物凄い速いスピードで走行しながら判断が必要だから怖い
判断しなければならないのは、周りのクルマに対してだけで、大きな速度差があるもの(歩行者や自転車、右左折待ちをする他のクルマなど)はありません。
周りのクルマとは速度差が少ないので、逆に判断はゆっくりでもよいぐらいです。
怖いのは『物凄い速いスピードで走行しながら判断が必要』だからではなく、物凄いスピード自体が怖くて速度が出せない為、物凄いスピードの周囲との差が大きくなり、判断が難しくなる点です。
判断を易しくするのは、自分も周囲に合わせて『物凄いスピード』を出すことです。
>3.渋滞などでブレーキが必要な際に、前の車に衝突しない加減で後ろに衝突されない加減でちょうど良いブレーキを掛けられる自信が無い
『物凄いスピード』で走っていても、ちょっと減速したらすぐに街中での走行の速度域になります。100㎞/hから停止まで減速すると考えると難しそうですが、まず50㎞/hなり60㎞/hまで落としたら、そこから先は街中での減速と同じです。
>4.ブレーキをかけずにスムーズに合流出来るか不安
極論ですが、合流先の車線のクルマと同じ速度かやや速い速度で合流するなら、後ろのクルマとの車間距離が1mでも事故にならなずに合流出来ます。25m(学校のプールの縦ぐらい)開いていたら、まず文句を言われることはありません。
怖いのは、低速のまま『物凄いスピード』で走っている車線に合流しようとするからです。
ここでも重要なのは、『流れに乗る』という事です。
その為には、まず可能な限り迅速に加速することです。ダラダラ加速した挙句に80㎞/hなり100㎞/hに達しても、何の意味もありません。高速道路に入ったら、最短距離で『流れに乗る』速度に達する様に加速しなければ、安全に合流出来ません。
その為には、アクセルを大きく踏み込むことです。一般路とは違い、『アクセルを踏まないと危険』という状況が、高速道路にはあります。
No.6
- 回答日時:
他の方も書かれていますが、危険なのは絶対的な速度ではなく、他車との速度差です。
あなた一人がこわいこわいと言ってノロノロ運転をしたり合流車線で停止したりするのが、一番危険です。

No.5
- 回答日時:
ああ…自分も高速教習はドキドキでしたねぇ。
特に自分の地域は常識ないドライバーが多い地域ですので今で言うあおり運転とか平気でしてくるかも…なんて思いながら当日を迎えたもんですよ。で、あくまで自分のケースの話ですが、結局その日は普通の路上教習と大差ありませんでした。むしろ質問者さんの友人と同じく楽でした。
何故なら
1.事故になったら死
└→そこまでの事故になるって居眠りや前方不注意、または巻き込まれですが、巻き込まれ以外は横に教官が付いてるわけですから危ないと思われた時点でブレーキを踏まれて大事故にならないようにしてくれます。(時にはハンドルも操作してちゃんと回避してくれるはずです)
2.物凄い速いスピードで走行しながら判断が必要だから怖い
└→高速はレース場ではありません。要は「前の車に付かず離れずの一定の速度で進む」わけなので、そんなに短期間に瞬時の判断を求められるようなことはありません。教習所で習った距離感のまま走り、前がブレーキを踏めば自分もブレーキを、前の車が遠ざかっていくなら法定速度の範囲でスピードあげればいいだけです。(前の車ばかり気にしてスピードメーター見落としだけは避けましょう)
3.渋滞などでブレーキが必要な際に、前の車に衝突しない加減で後ろに衝突されない加減でちょうど良いブレーキを掛けられる自信が無い
└→質問者さんはMTでしょうか?それなら確かに一回一回クラッチ繋げて…とか大変かもしれませんが、渋滞中ならカウント・GOみたいに誰よりも早く前に出ろ!ってわけじゃないんだから、車半分程度前が動けば爺さん婆さんが歩く速度ぐらいでゆっくり前に出て、通常の路上教習の信号待ちと同じような距離感でブレーキを掛ければいいだけです。
4.ブレーキをかけずにスムーズに合流出来るか不安
└→で、1~3の回答にも含まれることですが、ひと目で教習中と分かる車で練習するわけなので、よっぽど性根の腐ったドライバーしかいない地域じゃない限り優しい人なら合流しやすいように道を開けてくれたり、教官も最低限の指示は出してくれるはずです。
とまぁ、ダラダラ長ったらしいこと書いてますが横に教官がついてくれてるわけですから失敗してやり直し喰らってもそれはそれで自分一人のときなら大変だったな…と思えるし、案外当日になったら「あれ…こんなものかな?」と肩透かしを食らうもんですよ。
で、ボーナスチャンスとして質問者さんが男性なら美人教官が、女性ならイケメン教官が付いてくれたら高速ドライブデート気分になれます(笑)
おじいちゃん教官なら残念でした。(TдT)
そんなもんです。
No.4
- 回答日時:
教習所で高速道路の教習をする場合、当然交通規則遵守です。
急ブレーキをかけなければならないほど車間距離を短くはしないでしょう。高速道路は誰でも最初は不安かもしれませんが、乗り慣れると、一般道路より楽です。
ただ、乗り慣れたころが一番危ないかもしれません。高速から一般道路に戻ると、普通に走ってるつもりが、60~70kmで走ってしまっているなんてことがあります。スピード感覚が高速道路でおかしくなる場合がありますからね。
むしろ怖がりながら走って行った方が安全でしょうね。
高速道路は一般道路のようにすぐそばに別の車があるわけじゃないし、標識なども車の速度にあわせて、そうやたらと出てくるわけでもありませんから大丈夫ですよ。
渋滞にかかってしまったら、そのときは一般道路と同じです。ゆっくり走ったり止まったりです。合流地点も、少なくても二車線になってますから、やってくる車のほとんどは追い越し車線に移動してる場合が多いです。いたとしても少ないから焦るほどのものでもありませんよ。
No.3
- 回答日時:
やったことの無い、経験の無い事は、誰だって怖いよ。
それが、怖くないのは、愚か者だけで有る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
防波堤から、海に飛び込むのだって、最初は、怖くて、足がすくみ、恐ろしくて嫌だった。
しかし、誰かに、背中を押されて、海に落ちたら、大した事が無かった。
否、むしろ、楽しい事に、気付いた。
~~
初めての高速道路。
私も、初めての時は、怖かった。
しかし、やってみれば、分かる。
全く、問題無し。
一般道路より、走りやすい。
何より、横からの飛び出しなどの心配無し。
全く、スムースに走れる。
言葉では、伝わらない。
~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~
出会いと、別れは、天の導き。
私と、このように、出会った事も、天の導きで有る。
私の、この、文章が、少しでも、お役に立てれば、嬉しい。
~~~~~~
森羅万象、この世の全ては、極めると逆転する。
これを、【陰陽逆転の法則】と呼ぶ事にした。
~~~~~~
良い、質問を、有難う。
では、この辺で
御機嫌よう
BY 逆転地蔵
。

No.2
- 回答日時:
危ない時は教官がハンドル操作の補助をします。
それと教官の足元にもブレーキがあります!
座学では結構脅されるので、緊張するのは分かりますが、高速教習で出すスピード程度でしたら、普通に乗る感覚と対して変わりません。
物凄いスピードなんて事はありませんよ。
それに高速道路は一般道より一車線だけでもだいぶ広いです。
むしろ緊張が解けてボーッとしないように気をつけてと言いたいくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車 13 2022/09/11 00:23
- 運転免許・教習所 高速道路の合流が怖いのです... 8 2023/07/11 22:18
- カスタマイズ(車) 初心者の高速道路車間距離について 5 2022/03/24 01:40
- バイク免許・教習所 バイクが怖くなってきました。 合宿免許の初日から実車教習をしたのですが(2時限のみ)、教官が早く(教 6 2022/10/29 19:30
- 運転免許・教習所 自動車学校に通ってます。免許取得後、運転してもいいですか? 9 2023/07/07 19:50
- 運転免許・教習所 免許所得して1週間… 初運転から数日経ちましたがその時の運転があまりに怖くて乗る事に凄く怯えてしまっ 14 2023/01/02 22:41
- 運転免許・教習所 こんにちは。18歳女です、 昨日卒検だったんですけどATで落ちました。 理由は、信号無視?です。 前 9 2023/04/13 13:46
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 運転免許・教習所 車の免許を取り立ての頃の話です… 私は運転が怖くて、教習所のときも手が震えながら運転してました。免許 10 2023/01/23 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これから高速教習をするものです 前回最悪だった教官にあたってしまい、憂鬱です 死んだ方がマシです 前
運転免許・教習所
-
明日車の教習で高速道路走るのですけど、高速乗るまで自主経路なんですか? どこ曲がってとか教えてくれな
運転免許・教習所
-
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
-
4
自動車学校の高速教習って平日だったら、複数人ではなくて自分一人で行う可能性もありますか?
運転免許・教習所
-
5
スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中)
運転免許・教習所
-
6
自動車学校で高速教習を受ける時に順番を決めて私が一番最初に運転することになったのですが先生に「あなた
運転免許・教習所
-
7
教習所の自主経路について。 次の教習で、自主経路の複数教習があります。 3人の教習生で交代しながら運
運転免許・教習所
-
8
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
9
高速教習がめちゃくちゃ怖いです。おそらくプラン通りにいけば、2週間後くらいに高速教習があるのですが、
運転免許・教習所
-
10
教習所でとても緊張してしまいます
カスタマイズ(車)
-
11
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
12
教習によるストレス
子供・未成年
-
13
卒検前効果測定に全く受かりません もう4回落ちました。 なんであんなに難しいんですか? あんな難しい
運転免許・教習所
-
14
車校に通って3ヶ月目ぐらいです。まだ仮免すら取れていません。運転が下手なのかATなのに技能も12時限
運転免許・教習所
-
15
車の免許、今第二段階のみきわめです。 4回ほど落ちてしまい、13時間のオーバーになってしまいました…
運転免許・教習所
-
16
本免の学科試験ってそんなに難しいんですか?
運転免許・教習所
-
17
もうすぐ教習所の高速教習なのですが
その他(車)
-
18
教習所で30時間オーバーするのは、恥ずかしいことでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
19
路上教習で怖い思いをした体験談をお聞かせ下さい。
カスタマイズ(車)
-
20
こんなに下手なのに明日仮免!泣きたいです(涙)
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
溶接の電流に車のコンピュータ...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
(車) 4ナンバーから5ナンバー...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報