A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
障害者手帳と書かれていますが、精神障害者保健福祉手帳のことですよね?
身体障害者手帳では考えられない質問ですから。
精神障害者保健福祉手帳を交付してもらうための診断書は、初診日から半年以上が過ぎたときのことを書いてもらう必要があります。
等級変更のときもそうです。
また、転院するとリセットされるので、転院先ではまたゼロから半年数える必要があります。
前医(転院前にかかっていた所)があるときは、転院先の医師が「前医から移ってきたんだ」と確認できていて、かつ、そのことをカルテにきちんと書いていれば、通算できます。
つまり、前医の初診日のときから数えることができます。
障害年金でも同じ考え方です。
ところが、こと精神の障害になると、現実には、まず認めてもらえません。
転院するたびにリセットをして、またゼロから半年以上を数えてゆくことになります。
というのは、精神の障害というのは、一定期間以上の長い経過を見なければ診断がとてもむずかしいからです。
ということで、「絶対にできない!」というわけではありませんが、現実にはたいへん困難です。
特に、紹介状(診療情報提供書)をもらって転院したのでなければ(要は、自分勝手に転院してしまう)、精神の障害のときにはほとんどアウトです。
初めてのアプリ操作で、検索操作のつもりが投稿になってしまいましたが、的確に御掲示頂き有難うございます。
大変役立つ情報を有難うございますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- 公的扶助・生活保護 生活保護診断書 2 2023/02/24 17:35
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳は、2等級です。 3 2023/03/25 15:20
- 福祉 精神障害者手帳更新 2 2023/02/21 19:36
- 神経の病気 親がてんかんが起きて、その原因が脳腫瘍だったので手術をし、2年間は運転出来なかったり、通院費や薬代が 3 2022/06/02 21:58
- 運転免許・教習所 運転免許証が更新できなくなる? または更新しづらくなる。 書類上で病歴残したくない、消したいなら障害 6 2023/03/07 18:51
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの提示、情報提供について。 病院やクリニックでそれをする際、個人のお薬手帳の情報以 7 2023/04/03 06:18
- 高齢者・シニア 私は精神障害者で手帳の等級2級で47歳です。 現在障害者雇用で接客業をしていますが、今年にFP2級を 1 2022/08/16 05:32
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳について質問です。 私は自閉スペクトラム障害と診断されました。 障害のレベルは 2 2022/04/08 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者医療証の更新、できるでしょうか? 4 2023/02/06 18:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金の申請したいですが、...
-
精神病について 私は4年前から...
-
身体障害者手帳や、精神保健福...
-
うつ病と仕事について
-
障害者手帳 転院してすぐに等級...
-
診断書(精神の障害用)様式第1...
-
「受診状況等証明書が添付でき...
-
精神障害者福祉手帳がほしい
-
京都市「身体障害者福祉法15条...
-
障害基礎年金について
-
整形外科で初診の時は問診票に...
-
障害者基礎年金の診断書について
-
生活保護と障害年金について
-
12時半まで受付の耳鼻科に 行こ...
-
精神障害者保健福祉手帳の申請...
-
成年後見人について
-
障害年金の却下通知について
-
障害年金・医療費返還について
-
携帯の電話番号が分かるのは初...
-
このケースは障害年金の不正受...
おすすめ情報