dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株をやめられない夫の銀行のカードを奪って、ある程度の額を引き出して隠したいのです。
何を言っても、僕のお金、自分で管理するとしか言われなくてまた株を買うつもりです。

解決策がありますでしょうか?

A 回答 (9件)

もう遅いと思うな 


依存症やね 終わりやと思うわ  そこまで使ってたら
借り入れもあるんちゃう?
つまんどると思うよ
    • good
    • 0

>株をやめられない夫の銀行のカードを奪って、ある程度の額を引き出して隠>したい


結婚後の収入については夫の収入が多くても夫婦での共同財産としてとらえられるので、夫の判断だけで使い方を決めるのは疑問が大きいですが、かといって勝手に引き出して隠すようなことも適切とは言い難いです。

結婚前からの個人の保有資産であればその使い方の決定権は夫自身にあるとも言えます。逆にあなたが保有していた資産についてもそうです。

ということで、
・株式売買の現時点での損益を明確にする。

 去年の10月ぐらいから現在までであれば、平均株価は一段高となつており、普通に売買していればそれなりには利益が出ている可能性が高いです。

なので、売買履歴と損益について、具体的な資料をもとに現状がどうなっているかを把握しましょう。証券会社のサイトで履歴は確実に出ますので、夫に言って明示してもらうようにしましょう。

 10月以降の投資で損失が出ているようであれば、一度撤退して株式投資はやめる、休むのがよいかもしれません。

・共有財産部分については、ただだれが管理するとかではなく、家計全体のことを考えてルールを設定するようにしましょう。協議して、生活費として必要な部分はこれだけ、堅実な貯蓄はこれだけ、投資にあてていいのはそれ以外の分とこれまで投資している分で、それを超えて新規に資金を投入しないなど。

基本的に株式投資は競馬やパチンコといったその場勝負のギャンブルとは異なります。ですが、方法によってはそれに近いような売買というのも可能です。

単に株式投資に資金を投入することが悪いことで資金をなくしているということではないですが、現状がどんな売買でどんな損益になっているのか、まずその把握、そして家計全体のルール化というのが必要で、その協議、話し合いにすら応じないようでは将来もなかなか大変かもしれません。

ここは感情的にならず冷静に、しかし譲らずに、しっかり話し合うことかと思います。
    • good
    • 0

今、株取引をされておられる方は結構儲けられています。


今までに取り組まれていたのか、今から取り組まれるのか?

今から取り組まれるのならアウトです。
日経平均30000円を超えた現在の高値で取り組めばほぼやられると思って間違いないです。

これまでに取り組んでおられたら少しぐらいは儲けていて隠して使っているでしょうね。

素人が勝てる世界ではないので、お宅の旦那ではだめでしょうね・・。

あんたと別れるくらい言ったら・・。
    • good
    • 0

貴女は旦那からそれをやられたら旦那を許せますか?



貴女の銀行通帳、判子、カードを旦那が盗み全額おろした後隠されます。

やってみて下さい。

離婚や殴られる位は覚悟しましょう。

泥棒を殴るのは合法ですよ。
    • good
    • 0

結婚前の個人財産は、結婚後も個人財産として認められています。


それを使っているのであれば、儲けに期待するしかないでしょう。
    • good
    • 0

それはギャンブルだと言う


あなただけのお金ではない、あなたが働いて稼いだお金ではあるけどあなたが稼げてるのは誰のおかげ?自分の子どもの世話と自分の身の回りのことを全て自分でやってたらそれだけの勤務ができる?私が肩代わりしてるからこそのフルタイム勤務で、フルタイム勤務だからこそのこの金額なんだからそれは家族のお金だよね?と言う
管理すると言うなら給与収入と生活にかかる支出と株による損益と子どもの将来を含めた計画を提示してもらう(もちろん、この時点で信用できる計画が立てられていればOK)
それでもだめなら親御さん交えて家族会議

ですかね?
物理的に奪っても今ネット銀行があるし下手をすると経済DVとか言い出しかねませんしね…
両家の親御さんが証人になってくれればとりあえず経済DVとは言えなくなるでしょう。
    • good
    • 0

痛い目にあうぞ すっからかんの借金だらけになった人間沢山見てきたよ 


本職だからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうすれば良いでしょうか。去年10月から始めて既に180万くらい使っています。娘もまだ小さいので心配です。

お礼日時:2021/02/15 12:09

現物取引なら大丈夫じゃないですか?



信用なら話は別ですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわからないのですが、中国人で日本のお金を中国のお金に変えて買っていると聞きました。

お礼日時:2021/02/15 12:10

夫婦なのだから、「僕のお金」ではなく夫婦の金です。

運命共同体ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。ですが何を言っても聞いてくれません。銀行のカードを返せと怒っています。私が管理できないからと言われたのですが、私は必要な分しか出してなかったし、自分では管理できてるつもりなのに。。。いつの間にか夫が自分で持ち歩くようになっていました。

お礼日時:2021/02/15 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!