dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚調停

付き合っている彼が離婚調停中だった場合、
いつまで彼を待つと決めて、その期限を過ぎても離婚が成立しないようなら別れる。と自分の中で決めた方がいいと思いますか?
それともずっと待ちますか?
もしご自身ならどうされるか、ご意見聞かせていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • もし待つなら、どのくらいの期間待ちますか?

      補足日時:2021/02/17 17:47

A 回答 (7件)

「彼」「別れる」ってことは、


もうお付き合いは開始しており肉体関係ありってことかな。
「待つ」というのは、
「私と再婚」してくれるのを待つってことでいいのかな。

そもそも彼にあなたとの再婚の意思はあるの?
ないなら待っても無駄だと思う。

意思があるなら、周囲にあなたとの関係公表してくれている?
なんだかんだ理由つけて秘密の関係なら、
例え離婚成立しても年単位で待つ覚悟が必要だよ。
あなたの年齢と、子供の希望次第では待たない方がいいと思う。

彼とあなたは経済力あるのかな。
彼に子供はいるのかな。
そこ次第では、待って待って結婚にこぎつけたけど、
蓋を開けたら極貧生活、
金がなくて喧嘩ばっかりということもありえるよ。
    • good
    • 1

相手は離婚調停中なのでしょう。

ならば、彼と一緒に住めば良いでしょう。何故待つ必要があるのですか。あなたの方が積極的に彼を誘導しなければ彼はなんだかんだと迷いのようなものを発生させて、進むことも引き返すことも出来ないようになる気がします。
    • good
    • 2

本当にいい人ならバツはつかない。


待つだけの価値が本当にあるのか。
我々アカの他人には「止めろ」というアドバイス以外出来ません。
正解は主さんにしかわかりません。自己責任で判断することです
    • good
    • 1

つまり、離婚前に付き合っているわけですね。


そして、彼は離婚するつもりがあっても、簡単にはいかない。
もめているということでしょう。
それか、慰謝料や財産分与が簡単にいかないということでしょうか。

考える余地があるくらいの思いなら、やめておきましょう。
離婚が成立して、晴れて結婚できても、あなた方は不倫していた、あなたは略奪女としかみられません。
離婚の原因が不倫になくても、そうみられるということです。

離婚に関しては、夫婦同意できてさくっと別れるようなら、時間かかりませんよ。
もめているというのは、ややこしいことになっているということです。
    • good
    • 3

調停が終わるまで待ってから…付き合い始めますけどね。



調停なんて、相手が拗れたって長引くものです。けど、それを主さんが煽る権利なんてないですよね。そこで急ぐが故に妥協して後悔するよりはキチンと話してもらわねば、後々主さんも影響来るかもしれませんよ?
    • good
    • 0

相手をどのくらい好きかによります。


また、自分が結婚願望がどのくらいあるか、にも。

年齢的になるべく早く結婚して子供ほしい、とかならいつまでも待つわけにはいきません。

子供とかどうでもいいから、どうしても彼を手に入れたいのなら、いつまででも待つかもしれません。

つまり、質問文だけの内容では決められません。
    • good
    • 2

自分の為に離婚調停中なら待つ 関係ない理由で離婚調停中なら自分は待ってもいいのか聞く 私の友人に10年待って離婚成立した後すぐ

入籍した人がいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A