dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幻聴がひどくなりました....
中学2年生です。
小学4年くらいから幻聴が聞こえるようになりました。
その頃はたまに音楽が聞こえるくらいだったんですが、今はチャイムの音が授業中に何度も聞こえ、時計を見ていないとどのチャイムが本物か分からないほどになってしまいました...
音楽はほぼ毎回「さんぽ」が流れています。
それに加えて最近は、耳鳴りもひどいです..
・やはりテストが重なったことによるストレスや疲労が原因でしょうか?
・同年代でも幻聴か聞こえる人はいるんでしょうか?
・幻聴、耳鳴りはどうしたら治せますか?

A 回答 (6件)

お母さんに相談しましたか?


現状を正確に伝えて
まずは耳鼻科で受診してみてください。
    • good
    • 0

スマホの聴き過ぎでは?(耳鼻咽喉科→心療内科)

    • good
    • 0

ストレス性の幻聴です。


誰でも疲労やストレスが重なれば、頭の中でチャイムやベルなど単純な音、何かが破裂するような爆発音が聞こえます。
    • good
    • 0

その幻聴の聞こえ方は耳の病気では無くて、難治性の精神疾患の統合失調症(旧病名精神分裂病)の可能性が高いです、費用は初回は1.5万円ぐらい、その後も1回付きで1万円ぐらいかかるので親に交渉して、親同伴で思春期専門のカウンセラーの所属されている、心理カウンセリングルームで継続してカウンセリングを続けましょう。



なお心療内科や精神科は、健康保険適応で中学生卒業まで子ども医療費助成ある市町村ならば、たった月200円の自己負担済み、子ども医療費助成が小学生までの場合でも、定期受診になれば、統合失調症ならば、難治性なので確実に自力支援医療の重度かつ継続に認定されて、自己負担は1割かつ、1ヶ月2500円以上は自己負担免除されて、自己負担額こそカナリ少なくて済みますが、確実に超高価なくせに、効果は殆ど無くて、依存性に危険な副作用だけが山盛りな、精神薬を大量に処方して、精神薬漬けする治療しかしないので、全くオススメは出来ません。
    • good
    • 0

結構前からですね。


一度心療内科や精神科で状況を相談してみてください。
    • good
    • 1

精神科に行くと薬くらいはくれると思います。


根本的な所まで解決するほど精神科は付き合ってくれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!