dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幻聴が治る時ってどんな感じですか?

耳の閉塞感がとれる感じ?
頭がすっきりする感じ?
緊張感がとれる感じ?

何でもいいです意見ください。

それから街に出かけると周りのひとに見捨てられたような感覚があります。統合失調症でしょうか?

A 回答 (5件)

思考で思考を消そうとしないって書いてある。



イメージとか、考えでなくて、それを体感することだって。

暴走した思考を止めるには、どうするのか?ですよ。

集中するってことです。

集中するのは、見るに集中する。見ると止まる。

見ようと考えるのではなく、ただ見る。

 
    • good
    • 0

自分で自分の心を深く詮索する時、例えば耳鳴り一つでも気にしてゆくと、耳鳴りが気になって仕方なくなります。

そういう時に他の事に『気を配った生活が出来た時』耳鳴りは忘れています。

自分が上がった事があった時、次にも上がるのではないかと『深く考えた場合では』予期不安としての不安や恐れが出てきます、『自分で自分の心を深く詮索する時ますます深みにはまっています。』

『自分で自分の心を深く詮索しないとき時、忘れ果てています。

『耳の閉塞感がとれる感じ?』も『頭がすっきりする感じ?』も『緊張感がとれる感じ?』も同じです。

『自分で自分の心を深く詮索するか?しないかが分かれ道になります。』

他の言い方をするなら、『心の使い方や気の使い方が、心の中を向いているのか?心の外を向いているのかの違いだけです。』

忘れて、夢中になっている時には、『幻聴は治っています。』

『幻聴を治そうとした時にだけ、幻聴を感じています。』
    • good
    • 0

 >それから街に出かけると周りのひとに見捨てられたような感覚があります。



そうですね、誰も自分のことなど知らんぷりで、何かに夢中になってますよね。
だから、なんだか一人ぼっちな気分はやりきれませんね。でも、そういうことは
誰でも思うんです。もっと聞いて欲しいですね。言葉にならない気持ちもわかってほしい
そう思いますよ。
    • good
    • 0

すべて、主治医に訊くことです。


ここでのアクティングアウトは
殆ど意味がありません。

Abandonment-depression に就いても
主治医に、相談しましょう。

昔は、精神病の人は座敷牢に閉じ込められて
自由には外を歩くことができませんでした。
その点、いまは、どこへでも自由に行けるので
素晴らしいですね。

外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)
質問者さまは、人を見捨てていないのでしょうか。

お大事に!
    • good
    • 0

こんにちは。


私の経験から行くと、半年ぐらい薬を飲み続けると
気がついたら無くなっています。
人に指摘されてあれ、無くなっているというような感覚でした。

統合失調症かは、医師でしか判断できません。
此処は専門家が集まる場所ではないので、できれば主治医に尋ねるのが一番だと思います。

参考になると嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/23 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!