プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

MARCHを目指している高校2年生です。英単語帳について質問させてください。今わたしは高一の後半に学校でわけられたDUOを使っています。毎日DUOのテストがあって、それがもうすぐ1冊分終わろうとしています。前の方の復習を全然していないため単語を全部頭に入れた感覚はあまりないです‪(;_;)大学受験に向けて単語をやろうと思って、長文対策も兼ねて速読英単語を買いました。シャドウイング中心にぼちぼち進めています。(英文の次のページの単語のページはやっていない)しかしこれも英文中心の単語帳なので単語が頭に入っている感覚がありません。やはりターゲットやシス単のように単語が羅列している単語帳を買った方が良いのでしょうか?また、DUOを卒業するか、使い続けるか迷っています。おすすめの勉強法やアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (5件)

直接の回答は出来ませんが、こんな無料の英単語帳もあります。

下記サイトを一度ご覧ください。真面目なサイトですので、安心して見ることができます。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

英単語はそのままで覚えようとしても中々覚えられないないですね。


以下は私の勉強の仕方の過去の成功体験です。もし参考になれば・・・。

・(大学受験に対応した)語彙数をある程度網羅した長文の本を一冊
用意します。
・それを読み進め、わからない単語が出たらそれを辞書で引いてその単語と
意味をノートに書き写します。
(ここで敢て単語を覚えようとしない!。書き写すだけ!)
・このような作業を繰り返しながら最後まで読み終えます。
・読み終えると多分かなりの数の単語がノートに書き残されていると
思います。
・最初から又同じ作業をしながら本を読み進めて行きます。
・わからない単語が出たら又同じようにノートに書き写します。
 既に最初の作業でわからない単語はノートに写されているので辞書は
不要です。
・何回かこの作業を、ノートに書き残る単語が10個ぐらいになるまで
繰り返します。
・単語が10個ぐらいになったらその単語はそのまま覚えてしまいます。

この時点で単語は自然と覚えているし、読解力も見違えるほど向上しているはずです。
この手法は勉強の進捗状況を”わからない単語の数”で”見える化”してる
ところが肝です。

ご期待に添えられるかどうかわかりませんがついつい回答させて頂きました。
    • good
    • 0

いろいろな勉強法を試して自分に合ったものを探してひたすら覚えるのが良いと思います。


単語帳に関しては質問者様が挙げられているような有名な単語帳ならばどれも大差ないと思うので自分が使いやすいものを選べば良いと思います。
    • good
    • 1

あと完璧な環境なんか永遠にない。


高3でも学校がDUOで単語テストもDUO主体で出されるなら,不満でもそれに従うしかない。
それはどの高校生も同じ。

進学校のX高校はこうだから,
早慶大学はこうだから,
と言ってるやつが実際にその環境に入ったら同じように不平不満を言い続けるだろう。


友人が浪人できるとか,塾に行ける,家庭教師つけれる,
下宿できる,自分はできないとか,そういうことばかり損だと感じたり,気になるけど(自分の得られているメリットは感じにくい,ただただ周りが羨ましく感じるものだ),
大なり小なり環境での差はあるもので,それを言っても仕方ない。

自分の部屋と同じで大事なのは「良い環境にしていく」だけで,
「完璧」なんか永遠に得られないんだから,現実に則ってやってけば良い。
    • good
    • 0

どちらもやればいいと思うよ。



ターゲットにしろ,単語帳なんてほぼ被ってるし,合わなきゃ辞める,合ってるなら続けるだけ。それで受かるとか落ちるとかない。

僕はシス単がいいと思うけど,それで受かるとか落ちるとかないです。
(売れてる参考書なら,これはだめ!!ってのはまず無いです,レベルに合わないとかはあるかもだけど)

これは高校名とか,塾も同じ。選択科目も。
どの教科でもそう。

自分に合ってるのがいい。
けど「Xのせいで落ちた」とかはない。それは本人次第。

持ち運びやすいように,単語帳を2,3分割に裁断して持ち運んでる女の子とかいたよww
書き込みまくって何周もやるから,同じ単語帳を3冊も買った子とか。
そういうのは「ただしい」ってのはない。
自分がいいと思ったら正しい。

あと,そろそろ過去問題見ろよ。
過去問見ればわかるけど,既にMARCHって言葉使えないほど,MARCH内での難易度めっちゃ違うぞ。
同じ大学でも学部によってキャンパスも違うし,難易度もめっちゃ違う。

MARCHなんて言い方は,
アメリカ人が「日本って中国の一部でしょ」っていうぐらいいい加減な括りだよ。高三の夏や秋でMARCHって平気で言える奴はほぼ落ちる。
(私は志望校の過去問1回も見たことないんです,って宣言してるのと同じだから。バカでしょ。)



過去問見たら
「青学なら,この単語レベルは絶対必要だな。中央なら不要だ」とかいうのがわかってくる。
時間は有限だ。
何でもかんでもやろうとするな。
自分に必要なものを徹底してやるのがいい。

何が必要なのか? 各々で違う。
高1,2年は定期テストや先生のことよく聞いていけばいいけど,
徐々に「自分にとって大事かどうか?」を見極めていかないと非効率だ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!