
初めて医療費控除の申請を行いたいと思っております。
いくつか質問させて頂きたいのですがよろしいでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
以下のHPを参考にしております。
http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ …
1.国税庁のページにて明細書を入手いたしましたが、
病院への支払い一回毎に一行使用するのでしょうか?
または、同じ病院で何度も治療を受けた場合は
(妊娠中の検診など)
支払った金額全てを足して一行に書いてしまってかまわないのでしょうか?
(かかった病院ごとに一行使用)
2.「支払った医療費」の欄に交通費も足した金額を記入してかまわないのでしょうか?
その場合、交通費の内訳は「治療内容・医薬品名」の欄に”(バス代片道○○円*2)*通院した回数”とでも書き添えればよいのでしょうか?
3.申請時には所得税の確定申告書も提出することとありますが、これは自宅で記入して税務署にもって行った方が税務署で記入するよりはるかに待たされる時間等は短縮されるものなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.
同じ病院に、同じ人が、何度か医療費の支払いをした場合、1行にしても大丈夫です。(つまり、かかった病院ごとに1行使用でOK)
ただ、同じ病院でも、家族それぞれ受診した場合は、○○病院・夫・いくら、○○病院・妻・いくら、とした方がいいみたいです。
2.
交通費も足した金額でOKです。
明細は分かればいいので、書かれているような方法で大丈夫かと思います。
3.
記入のしかたが分かっているようでしたら、自宅で記入して持っていった方が、絶対に待ち時間は違います。
というか、税務署で待たされるのは「自信が無い・分からない」などの理由で、無料相談コーナーを利用する人のようです。
すでに記入済の書類でしたら、提出だけの列に並びます。
こちらの方は、内容の詳しいチェック(たとえば、医療費控除に不適切な内容まで申告されている、源泉徴収票や添付書類と金額が違う=記入しまちがえている、など)はしません。
受領印を押すだけなので、かなり並んでいるように見えても、待つのはほんの数分です。
また、私の地元の税務署の場合、無料相談コーナーは昼休みの時間帯申込をしないのですが、提出だけなら昼休みの時間帯も、総務課?だか、昼休みのお留守番当番?の職員が受け取ってくれます。
極論ですが、郵便でも提出できますから、これだと確実に待ち時間0です。
<余談>
明細は、明細書の表に直接記入するのでも良いのですが、私の場合、表計算ソフトを使って、家計簿のように「日付、受診した人、受診した病院、治療内容、交通費、通院ルートやそれぞれの料金などの詳細」を一覧表にして、印刷しています。
税務署からもらう明細表は、封筒のようになっているので、表の部分には「別紙の通り」とだけ書いて、自分で作って印刷した表を、領収書と一緒に封筒に入れています。
詳しくわかりやすいご回答ありがとうございます。
大変助かりました。
来年はhironaさんのように自分で記入しやすいように作った一覧表を作りたいと思います。
No.1
- 回答日時:
1.封筒に書く明細は
何々病院 合計でいくらっでいいですよ
病院ごとにわけてください
2.「支払った医療費、交通費」となっていますから、治療費と交通費の合計を1行に記入します。
3.いまの時期は税金の申告時期です たぶん混雑しています 1.2時間待ちもありえます
この時期ですと市役所の税務課でも受付をやってくれます ここではすべて市役所の人間が記入してくれますので楽だと思いますよ
明細書の記入ですが もし自分が間違って書いていたり 交通費がみとめられたなかった時書き直しになる可能性もありますので 市役所で申告をするといいですよ 税務署とコミ具合は同じです
自分で記入した場合でも職員があっているか確認する場合もありますので 結局順番を待たなければならないかも・・・・
早速のご回答本当にありがとうございます。
市役所でも受け付けてくれるのですね!!
自宅からは税務署より市役所のほうが近いので
とてもありがたいです!!
教えて頂いて大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 確定申告 確定申告について教えて下さい 4 2023/03/13 19:39
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- 医療費 医療費控除と高額医療費控除は同じですか?別物ですか? 200万程の医療費があって少しでも返ってきたら 2 2023/02/19 10:56
- 確定申告 医療費控除を受けたい。 4 2022/04/28 13:23
- 年末調整 会社に令和4年度の年末調整を提出(紙ではなくスマホで)しましたが不備があり個人で申請したほしいとのこ 5 2023/02/20 13:33
- 確定申告 緊急・確定申告の医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」について 2 2023/03/10 12:47
- 確定申告 確定申告の医療費控除 書き方 4 2023/02/22 21:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ワンストップオンライン申請の...
-
2024年度のふるさと納税ですが...
-
知人が言っていたのですが、 ふ...
-
退職金所得は、故郷納税の対象...
-
ふるさと納税の返礼品の価値に...
-
ふるさと納税限度額の計算方法...
-
ふるさと納税って物がもらえる...
-
源泉徴収票の支払金額の計算で...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税の控除額について。
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
ふるさと納税について質問です
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
ふるさと納税限度額を確定申告...
-
昨年2024年の医療費が10万円を...
-
2024.12.31にふるさと納税を申...
-
ふるさと納税って、いくらくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告の際に医療費控除とい...
-
確定申告で困っています。
-
医療費控除 何度も同じ病院に...
-
医療費控除について
-
【至急‼︎】斜頭症についての医...
-
医療費控除の時に必要な医療費...
-
医療費控除に記入する交通費
-
医療控除の交通費に」ついて
-
見やすい医療費控除の書き方
-
医療費控除の集計フォーム・配...
-
確定申告 医療費控除の申請の仕方
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
大学生です。 先週 リアクショ...
-
謝罪文で、適切な表現が見当た...
-
エクセルで一ヵ月以内に○をつけ...
-
振替納税引落し日前の死去
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
源泉徴収票を落とした場合
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
3つセットの言葉(リユース、...
おすすめ情報