アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題なのですが正解はDなのですが他の選択肢はなぜダメなのでしょうか?
詳しく解説お願いします

「この問題なのですが正解はDなのですが他の」の質問画像

A 回答 (5件)

(C) would she known という英語は正しくないから。


(B) repaired she has という英語は正しくないから。
(A) would have ~ because she has という英語は正しくないから。

ご参考までに。
    • good
    • 0

No. 2の方



製造業者の警告 --->>> 製造業者による保証
    • good
    • 0

would have 過去分詞


これは「~していただろう」という意味で、
過去の事実とは逆のことを表しています。
つまり、実際にはおこなわなかったことを
表現しているのです。

had she は倒置の形で過去の仮定を表しています。
もし彼女がラップトップを開けると
メーカーの保証/warrantyが無効になると知っていたら、
となり、そこに「~していただろう」の部分が付くのです。

この英文で言っていることを別の表現でいえば、
彼女は保証が無効になると知らずにラップトップを開けて
しまい、また修理にも出さなかった、ということです。

ほかの選択肢は仮定の意味がないので、
would have 過去分詞の部分とつながらず、
訳したとき、意味の通らない文になってしまいます。

参考にどうぞ。
https://eikaiwa.dmm.com/blog/expressions/express …
https://bakaeigo.jp/could_would_should_have/
    • good
    • 0

Kelly Bensson would have taken her laptop back to the store to get it repaired


(下記)ケリー・ベンソンは彼女のラップトップを修理のために買ったお店に持ち込むこともなかったろうに。

had she known opening it (S) voided (V) the manufacturer's warranty (O).
彼女がそれを開くことが製造業者の警告を反故にすることになると知っていたら、

前後の関係から、上記の訳になるであろうと推測できれば、had 以外の選択はないでしょう。
一応訳したら、一生懸命推理してみましょう。
    • good
    • 0

would have taken をどう解釈するか, かなぁ.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!