
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
現状では25万円の利益が課税対象。
株式で考えれば
500円で1,000株買
→
1,000円で500株売
とうのと同じ。
利益は(1,000円-500円)☓500株で25万。
但し、売買手数料等は利益から差し引けるので、現状の課税対象額は25万-手数料等のコストということになります。
仮想通貨は税率が高いね。
No.5
- 回答日時:
其れって もしかして、
100万中の 50万だけ、
換金して 利益確定させて、
税金 掛からないよね?
て 話しですか?
あの?
50万 利益確定させたのよね?
資金が 増えて、
確定させたのですよね?
聞く?
±0だと 本当に、
思えて いるの?
小学校の ドリル、
買って、
認識を 確認した、
方が、
いいかも 知れませんよ?
お勧めして おきますね。
±0というのは、現時点で確定した数字だけで見たらそう思ったんです。軍資金分を回収した感じ?(パチンコ的な)
残りの含み益がどうなるかで、それを決済した時点で決まると思っていました。
すみません、私の頭ではどうもモヤモヤが残ります。
先に投資分回収目的で利確するとなんか損した気分になりますね。
この考えもそもそも間違ってるのでしょうけど^_^;
No.2
- 回答日時:
>50万円分利確…
これが税金のスタートラインです。
プラマイ 0 ではありません。
とはいえ、税金は年単位で判断しますから、今年中に 50 万の損を出せば、プラマイ 0 で税金は発生しないことになります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 仮想通貨の税金について質問です。例えば100万円で2種類のコインに投資して50万円ずつ投資した場合片 3 2023/03/03 02:33
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨の税金について 50万で1ビット買ったとして、100万円の利益が出た場合、日本円に変換して、 2 2022/07/12 12:26
- 投資・株式の税金 基礎控除額を超える収入があったときの税金について 2 2022/04/22 06:35
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- その他(資産運用・投資) 株売買繰越損益について 3 2023/07/19 12:33
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 不動産投資・投資信託 投資信託 信託報酬について 4 2022/11/13 13:06
- 所得税 保険にかかる税金 1 2022/06/17 09:11
- 不動産投資・投資信託 株式の一般口座に詳しい方、教えてください 3 2023/04/28 14:19
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
103万円とは何月から何月分まで...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
不動産取得税について
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
おすすめ情報