dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奈良女子大学はいい歳した社会人でも入る価値ありますか?今までフリーターでフラフラしてきました。
しかし、勉強し直したいと思うようになりました。
そこで、大学進学を考えていますが、奈良女子大学にいい歳した大人が今更入る価値ありますか?

「奈良女子大学はいい歳した社会人でも入る価」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

勉強したい?。

素晴らしい向学心です。英語については、こんな無料の英単語帳もありますので、一度下記サイトをご覧ください。真面目なサイトですので、安心して見ることができます。英語の勉強に少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

大学名で就職を、というのは、文系の発想。

それも現役一浪の。
あなたは有力資格で就職しようと考えているのではないのですか?
指輪、ピアス、ネックレス、不要な物だが着飾ろうというのと同様に、有力資格があれば良いだけだが大学名もアクセサリーに、というのは、現役一浪の、学力に余裕がある連中であれば、ありです。
しかし、あなたにそんな余裕があるのですか?

一応検索サイトを紹介しておきますが、
http://search.keinet.ne.jp/search/option/
ここで、資格のところで栄養士なり管理栄養士なり、通学可能そうな都道府県を指定すると、リストが得られるでしょう。
ついでに、
http://transit.yahoo.co.jp/
通学可能かどうか調べると良いでしょう。

関関同立、なんてのは、文系の大学でしょう。
だから理工系までがせいぜいで、栄養士まで気が回らんのでしょう。
設備や教員だって揃えなければならないんだし。
その割に人気は今一だろうし。薬学や獣医ほどのインパクトは無い。
だから関西の所謂有名私大にその手の専攻が少ないのです。
しかし、であるなら、競合相手にも関関同立なんてのは殆ど居ないはずなので、ブランド大学なんて出て無くてもどうとでもなるはずです。
それとも今更文系就職するつもりでしょうか。
その場合、あなたの年齢を考えれば、奈良女では全然、同志社でも全く、阪大から、だと思いますが。
管理栄養士になるのであれば、私大で十分でしょう。
今年受かりましたが、という話ならともかく、すっぱり来年受かりそうにもなく(よく判りませんが)、となれば、行く価値のあるあなたになるのは何年後か、ということになり、少なくともその間の労力が無駄になりそうです。
    • good
    • 0

それを必死にやれば合格しますよ‼️(^ω^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

合格目指して頑張ります!
進研ゼミはとても分かりやすくて、勉強のモチベーション上がりますからね♪

お礼日時:2021/03/02 05:39

独学は毒学になりかねませんから注意‼️死に物狂いでZ会みたいな合格する勉強をした方が良いでしょう‼️

    • good
    • 0
この回答へのお礼

進研ゼミ高校講座を受講することにしました。

お礼日時:2021/03/02 05:22

No.1&4です。


老婆心ながら、一つだけ。
「奈良女子大学に行く価値はありますか」という聞き方をする場合、それは、一般的には「奈良女子大学」を値踏みしている、と受け取られます。つまり、あなたのほうが奈良女子大学を選べる立場にあって、「こんな大学、学費を払って行く意味があるのかな?」と低く見ている、と受け取られかねないのです。
だからNo.2&5さんが「レベル高いよ!!」「失礼極まりない」と書いているのです。

あなたとしては、たぶん、「25歳から今から大学入試に挑戦しても、卒業するのは早くても30歳。こんな年齢で大学に行ってもいいのかしら…」という謙遜の意味で言っているのだと思いますが、普通は「行く価値はありますか」という言葉からは、そこまで斟酌してはもらえません。
これから受験勉強するにあたって、そうした文章の表現や読み取りも適切かどうか、意識なさると良いと思います。そういう国語力は、学部に関係なく、必要です。まず、問題文の意図を正確に理解し、記述式の問題では自分の意図を正確に理解してもらえるように表現する、というのがとても大事になってきます。こういう基本的な国語力が乏しいと、仮に入試はなんとか乗り切れても、入学後の大学でのレポートで苦労しますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
私は今更この年で大学・・・って意味合いで言ったつもりなんですが、人によっては誤解してしまう言い方をしてまっていたのですね。
もっと国語力をつけ、入試の勉強に励もうと思いした。

お礼日時:2021/03/02 05:02

半端な学力では無理だよ‼️( ノД`)…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の現時点の学力の詳細は次の質問で書いてありますので、良かったら見てください。

お礼日時:2021/03/02 04:50

失礼極まりないですが、それだけの基礎学力ありますか?行く価値はあると思いますね‼️(^ω^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これから受験勉強頑張ろうと思います。

お礼日時:2021/03/02 04:43

No.1です。

お礼コメントを読みました。
これまでの質問があまりに漠然としていたので、冷やかしの釣り質問かなとちょっと思ったりもしたのですが、本気の質問だったのですね。
確固たる意思を持って、レベルの高い大学で学んで、管理栄養士の資格を取りたいと考えているのなら、奈良女子大学に行く価値は十分にあるでしょう。奈良女子大学の生活環境学部は、昔の家政学部です。家政系の学部としては、お茶の水女子大と同様、事実上の全国トップクラスですから、易しくはありません。その分、ここに合格して卒業できたら、胸を張って良いと思います。

あなたが学力的に妥協するならば、高いお金を払ってレベルの低い大学に行けば良いでしょうが、できることならば妥協はしたくないでしょう。
本気ならば、ネットで他人に「可能ですか」「行く価値がありますか」とか質問して背中を押してもらうのを待つのではなく、具体的に行動し始めましょう。
行動してみて、自分には無理だとあきらめるか、なにくそと食いしばって努力するのか。1年計画で無理ならあきらめるのか、それとも数年がかりで実現させるのか。
まずは共通テストを解いてみましょう。大学入試センターのサイトに、今年の問題と正解が公表されています。それを解いてみて、たぶん全然歯が立たないでしょうが、「入試本番ではこれを何割以上正解できるようにならないといけないんだ」とか「これが解けるようになる勉強はどうすればいいんだろう」とか、考えられると思います。闇雲に勉強しても対策にはならないので、まずは目標を明確に知ることです。
さらに、奈良女子大の過去問も解いてみましょう。それで、飛び越えるべきハードルの高さを実感してください。それで足がすくんで回れ右をしてしまうのか、それとも、どうすればこれを飛び越えられるようになるかと考えて努力するのか。
通信制高校がどうこう、ではなく、高校を卒業して6年も経っているので、高校で習ったことはすっかり忘れているでしょうし、そもそも現在の学習指導要領と違っているので、入試の出題範囲もあなたが高校で学んだ頃とは違っています。
独学では厳しいと思うので、本当ならば予備校や塾、家庭教師に指導してもらうべきでしょうが、それはあなたの時間とお金との兼ね合いがありますので、そこについてはなんとも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はFランク大学で妥協したくないと思います。
何年かかっても奈良女子大学に行きたいんです。
もういい歳なので、今更Fランク大学の管理栄養士大学に行きたくありません。
奈良女の過去問を見ましたが、意味がわからなかったので、まずは進研ゼミなどを活用して、独学で勉強することにします。

お礼日時:2021/03/02 04:36

No.1さんの回答。

GJ

good job

私も、No.1さんと、まったく同じです。

奈良女に通って『何を学びたい』のですか?

学びは、何歳になろうと出来ますよ!!

学ぶことに、年齢制限はありません。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心身の健康のことを勉強して管理栄養士になりたいですね。

お礼日時:2021/03/02 04:37

奈良女子大学はレベル高いよ‼️((゚□゚;))

    • good
    • 0
この回答へのお礼

重々承知しています。

お礼日時:2021/03/02 04:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!