dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

辛い。

ここでしか言えない。

夜になると明日が来るのが怖くて眠れない

やっと眠くなったと思ったら朝の7時。

なんでなの…なんで…。

学校が休みって知ってる日は早く眠くなるのにな。

学校の日は朝お腹が痛くなり、吐き気に襲われ、

夜は涙がとまらず。

親の期待に応えられない。こたえたい。

精神科にいったらいいのかな…

学校にいかなきゃ。

でもいけない。いきたい。いけない。もうわからない

何が嫌なのかって考えた。

だけど出てこなかった…。ごめんなさい。

A 回答 (7件)

こんにちは。


夜は辛いことを考えやすい時間ですよね。しんどそうだなと感じました。
学校へ行くことに苦痛を感じるのは、環境の問題とか人間関係とか、色々な理由があったりするのでしょうか。

今よりももう少し楽に過ごしていくための手段として、
精神科や心療内科のことを調べてみるのもありだと思います。
それから個人的には、カウンセリングなども受けてみると良いのかなとも感じました。
今はLINEでメンタルや学校のことを相談できる窓口なんかもあるので、そういうところにも頼ってみてください。

一応リンクを貼っておきますね。
10代~20代の悩みを専門に受けている窓口も載ってます。(そこは女の子専用みたいです)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/

自分が考えていることを文章にして打ち明けることで気分が多少楽になったり、1人では浮かばなかった考えに出会うこともあるかもしれません。

辛い気持ちは抱え込まないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

お酒は


ぬるめの燗がいい
肴は炙った烏賊でいい。

間違いありませんッ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お酒…?

お礼日時:2021/03/03 21:19

それでも、無駄な改行だけはしっかりやるんだな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

皆さんが長文でも見やすいようにあけたのですが…ダメでしたかね。ごめんなさい。

お礼日時:2021/03/03 21:19

私も高校3年のときに質問者さんと似たような状態でした。


私の場合、好きなアーティストが急にいなくなってしまったこととセンター試験前でストレスが最高潮になっていたこと、人間関係が上手くいっていなかったこと、質問者さんと同様に親の期待に応えたいと思っていた感情が見事にタイミングが合わさってしまい、嘔吐や上手くできない自分への嫌悪感で毎日涙が止まりませんでした。
友人や親に相談出来るタイプでもないので、1人でずっと抱え込んでしまい、約3年間苦しんでいました。

私の経験からアドバイスさせていただきたいのは、一人で悩まず、病院でも学校のカウンセラーの先生でも友人でもこのサイトでも相談してみてください。とにかく一人で抱え込まないこと。これ、ほんとに大事です。
何が嫌なのか分かっていなくても、そのままを誰かに話していけば、少しずつ自分の中にあるつっかかりが分かって心も楽になってきます。

現実ときちんと向き合おうとしている質問者さんはすごいです。そんなご自身を褒めてあげることも忘れないでください( ˊᵕˋ )
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こんな私を褒めてくれる人なんていないと思ったから…涙が止まりません、
ありがとう…。

お礼日時:2021/03/03 21:18

こんにちは。



私は精神科医でもカウンセラーでもありません。
その上で思ったことを回答してみます。

学校がある日の朝、お腹が痛くなったり吐き気がしたり、
明日の学校のことを思うと夜に涙が出てくるのですね。

それは、あなたの頭が、あなたの体を通じて出しているサインです。

人間というものは、とてもつらい状態になってしまうと、
体が不調を起こしてそのことを知らせてくれます。

あなたが言うような腹痛、吐き気、泣いてしまう、
それ以外にも頭痛や脱力感など、症状は様々です。

これは病気じゃないんです。
ちょっと休みたいよ!というサインなのです。

あなたは「学校に行くことが親の期待に応えることだ」と
思っていますか?親が、あなたにそう言いましたか?

私の考えですが、きっとあなたの親は、あなたに
元気で笑っていてほしいと願っていると思います。
あなたに掛かっている期待は、それです。
つらくても頑張れ、ではないのです。

しんどいよ!というサインを出している体を無視して
学校に行くのは、やめてもいいのですよ。
それはサボりや不真面目ではありません。

あなたは少し休むべきときなのです。
休んで体調を良くするのは、とても真面目なことです。

「いつもお腹が痛いし吐き気もする、夜は泣いちゃう」
親にそう話してみましょう。
「だから少し休むべきだって、ネットで読んだ」
そう言ってください。

あなたの周りにいる大人は、きっと全員それを
受け入れてくれるはずです。
あなたを冷やかすような同級生がもしもいれば、
大人がその子たちに注意するはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

親はよく分かりません。
やめていいよ…って言ったり、
また行かないの?お前はホントくそだな。って言ったり。行かないの?って聞かれて、無言でいたら、さっさと決めてよ。まじで。って言うから、なら行かない。って言うと、はぁーまじくそだわーって言ってものに当たります…。

だってそんなにすぐに決められたらこんなに悩んでないんだよ…って。

だから私は、親の期待に応えることとは、学校に行くことなのかな…って。

お礼日時:2021/03/03 21:17

毎日学校は休み。


違うところに行こうよ。
居場所はあるよ。
とりあえず春休み終わるまでまでもう休んじゃいな。
辛いならね。小中学?高校?
保護者の方にとりあえず学校に電話してもらって、教育支援センターまたはフリースクール(結構楽しいらしいよ)を紹介してもらおう。
そこから次の進路にも進めるよ。
誰も大して期待していない。
ありのまま幼かったあの頃のように生きようぜ。
遅れはない、どうにでもなる。
原点に心を戻すだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

高校生です。
そんな所があるんですか?調べてみます。

お礼日時:2021/03/03 21:13

大丈夫ですか?


胸の内の辛いもの全て吐き出して下さいね。
自律神経失調症に近い症状ですね。精神科に受診してみて下さいね。寝れないとどんどん心身が衰退して行きますからね。
きっと、少しづつでもよくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‪。

自律神経失調症…?調べてみます。

お礼日時:2021/03/03 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!