dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日足首をひねりました。

多分捻挫だとは思うのですが、昼頃にひねり、歩くたんびに内くるぶしが痛いです。

月曜日には部活もあるし、朝練もあります。

明日、病院行こうと思ったのですがいつも通っている所が休みなので...。この場合どうすればいいですか?早く治す方法とかありますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました。
    今日、いつも通っている病院ではなくて他の病院に行き見てもらった所、骨に以上は無く捻挫でした。湿布を貼り、包帯を巻いてもらいました。
    明日の部活は休む事にしました。回答ありがとうございました!

      補足日時:2021/03/07 15:02

A 回答 (5件)

捻挫は靭帯損傷なので痛みが酷い場合は数日のギプス固定が必要となります。

また、その方が早く治ります。歩けるようであればとりあえず今日は湿布して、月曜日午前中に整形外科に行きましょう。骨折してる可能性もあるのでレントゲンで確認してもらい適切な処置を受けましょう
    • good
    • 0

私は医師ではないので診断する立場にありません。



痛みは
A侵害受容性疼痛 打撲とか体が損傷した
B神経障害性疼痛 神経経路が傷ついた
C心因性疼痛 心の話
があり、B,Cには市販薬は効かないことが多いです。

この場合はAだと思われます。

応急処置は次
https://hoken.hsc.ehime-u.ac.jp/info/page89.html

しかしながら、既にその段階ではなく更に朝練にも参加するのですか?
とても賛成できませんが、私が関係しているドラッグストアに限ればテーピングテープがあります。それで固定。
痛い場合は誤魔化すしかありません。


タイガーバーム 19.4g [第3類医薬品]
タイガーバームはシンガポール虎豹企業有限公司で開発され、100年近くにわたってアジアを中心におよそ100の国々で販売されている、肩こり、腰痛、筋肉痛、筋肉疲労、うちみ、ねんざ、神経痛などのための外用消炎鎮痛剤です。すぐれた浸透性をもった軟膏タイプで、患部にぬると植物由来の生薬成分が皮膚からすみやかに吸収されて、血行を促進し、肩のこり、筋肉の疲れ、痛みに効果をあらわします。また、肩こりや筋肉痛の時は筋肉をもみほぐすことも効果がありますが、タイガーバームをマッサージするようによくすり込みますと、有効成分が浸透し、いっそう効果的です。

アイスラブゲル 100g [第3類医薬品]
アイスラブゲルは、スポーツ等による筋肉や関節の疲労・痛みを改善する外用消炎鎮痛剤です。3種類の有効成分が、痛めた部位にすみやかに吸収され、筋肉や関節の痛みとハレをやわらげます。また、ライトブルーの冷たいゲルが患部に爽やかな清涼感を与えます。スポーツ等による打撲や捻挫、筋肉痛はアイスラブゲルで早めになおしましょう。

サロメチール 40g [第3類医薬品]
手足や腰は疲れると血液の循環や新陳代謝の異常などが起こり、痛み・こりとして感じられます。
●サロメチールは、すぐれた浸透性をもつ軟膏剤です。
●サロメチールは、患部にすりこむと皮膚を通して吸収され、炎症や痛みをやわらげて、運動前後の筋肉疲労、打撲、ねんざ、肩こり、関節炎などによく効きます。


第3類医薬品でのランキング順トップ3です。
薬剤師または登録販売者に相談してください。

早く治す方法は、今は安静にして部活に出ないことです。
    • good
    • 0

それは心配ですね!冷やして固定した方がいいです。


靭帯が伸びたり切れやすくなります。
早く病院で処置してもらいましょう!
私みたいに捻挫回復が数年間遅くなります。
後悔します。
    • good
    • 0

日曜診療でもちゃんと見てもらえるのであれば明日、診てもらった方が良いと思いますが、


とりあえず湿布で冷やして月曜、朝から病院で診てもらうのも良いのかなって…
でもその場合、学校遅刻になってしまいますが…
    • good
    • 0

熱を持っているのなら冷たいシップです。


ただ、症状が不明なので、下記では??
①取り敢えずいつも以外の病院で診てもらう
②月曜日に部活を休んでいつもの病院で診てもらう
③取り敢えず安静にしてシップで対応。
④そして、部活のチーフや部長、監督や担任に連絡はしておく

早く治す方法は病院の先生だけだよ^^
むりせずにね^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!