dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前不倫相手から同棲部屋の解消を止められたものです。
今回は家具家電を返せとなりました。
部屋の契約人は私。
彼は連帯保証人。契約上は私の単身住まい。
彼は家族と暮らしております。
大まかな家具家電は彼が購入しております。
(クレジットに履歴があるそうです)
引越しにあたり家具家電の清算を求められ、弁護士に訴えるとのことになりました。
別れて鍵を返して貰いましたが、まだ私のアパート周りをウロついてるようで、他の人の車が停まっていたことに腹を立ててこのような話になりました。
一年ほど前に手切れ金を受け取っておりますが、主な内容は重なる堕胎です。避妊をしない方で、私が徹底して避妊をしていないといけませんでした。
避妊をしなかった私が悪いとの事で手切れ金の返還も変わらず求められております。
どなたか知恵をください。
私にダメージを与えないと気が済まないと毎日電話があり、精神的にキツくなってきました。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ありがとうございます。
    彼の方が先に顧問弁護士に相談されているようで、今相談しているから連絡がそっちに行くと思うので覚悟しててと連絡が来ました。勝算ない話でも弁護士は取り持ってくれるのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/17 07:32
  • うーん・・・

    ありがとうございます。
    会社の顧問弁護士なので、強くはなさそうですね。確かにハッタリであって欲しいです。家具の引取りはしないようで、処分するなり使うなり構わないが、償却費を払えと言われております。応じない旨伝えましたが、であれば買取業者を向かわせるとまで言われております。酷い脅しですよね。詳しくないですが、占有権は私かと思ってました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/17 08:32

A 回答 (9件)

会社の顧問弁護士に普通は相談できませんよ。


不倫のトラブルを話す馬鹿がいますか?
おそらくはったり、脅しです。
弁護士を向けるなら向けさせれば良いと思います。
来てからの対応でも全く遅くはないです。
奥様にバレたら慰謝料はきちんと払わないと。
そのくらいの覚悟もなしではいけません。
ひと様の旦那さんを取るとはこういう事です。

辛いのは自業自得だと思って前へ進みましょうね。

堕胎の供養もちゃんとしないと駄目ですよ。
重なる堕胎とは貴女のだらしなさにも責任があります。
生き方を変えないと。

こんな別れ方は本意ではないと思いますが、これは貴女の気づきを得る機会だと思って、向き合いましょう。

あちらが弁護士を入れてきたらこちらも立てないと、面倒な案件ですし貴女も精神的にやられてしまうと思います。
高い授業料です。

全ては第三者にお任せして、先ずは証拠を集めるように。
あと、脅しの電話はしっかり録音しておくことです。
    • good
    • 2

ワケワカメな文章だが…


不倫で同棲(笑)
まあ、2ちゃんねるの修羅場カテでたくさんあるけどネ。

そのトラブルは犯罪者同士で盗んだ金の取り分の争いと同じだ。
裁判とか弁護士の介入なんたてあるの?
相手の男、自分の妻にバレても構わないわけ?
あなたも同じ、男の妻にバレたら慰謝料含めた制裁を食らうよ。

強姦じゃなし、男と関係を持ち質問者が妊娠、墮胎したことに男に責任などあるわけない。
男の妻から見たら妊娠から墮胎をネタにユスリ&タカリと思われるだろう。
その男の子供だとの証明はできるの?
最低でもDNA判定は必須。

不貞同士、行き着く先はこうなるわけ。
とりあえず妻に支払う慰謝料として300万は用意する。
訴訟となれば公開裁判、不貞のいきさつ、同棲から妊娠、墮胎の経緯も細かく話して観衆、もとい、傍聴人に聞かせる。
それが裁判記録として公に残る。
    • good
    • 0

>私にダメージを与えないと気が済まないと毎日電話


録音しましょう。
彼がしているのは恐喝です。
録音した証拠を持って警察へ相談。
そして弁護士にも相談してください。

>勝算ない話
は自分で勝手に決めない方がいいです。
弁護士に相談すれば、
「どうすれば勝ち目があるのか」
もしくは
「どうすれば被害を最小限にできるか」
を考えてくれますよ。
    • good
    • 0

最近は民家の弁護士法人で初回1時間相談無料のところがいっぱいあります。

検索すると出てきます。
    • good
    • 1

全て言い掛かり。


ストーキング化しているし。
彼はまだあなたの事が好きで復縁を望んでいるんだけど、どうにもならないから、その怒りをあなたにぶつけていけるだけだと思われる。

弁護士と言ってもそれぞれ得意分野があって、会社の顧問弁護士は取引相手とのトラブル交渉をメインにやっていて、離婚問題や男女間のトラブルに強い訳では無い。
だから、ハッタリだと思うんで、手切れ金は返さないで良い。

家具の所有権を主張するなら、あなたが居ない時に自分で引き取りに来ればいい。
でもどこに持って帰るのだろうか?
まさか妻のいる自宅?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

不倫はダメですが、なんじゃそのセコイ


オッサンは、貴女が選んでしまったつけがまわってきてるんですけれど、夜逃げして下さい。
    • good
    • 1

もともと、不倫ですし。


あなたが自分でしたことの つけが
まわってきたのですね。
    • good
    • 2

彼が買った 家具を ぜんぶ


引っ越し業者に頼んで彼の家に運んでもらい、返せばいいでしょう。
    • good
    • 3

不倫の経緯も有るから貴女が先に無料弁護士に相談。


そこで貴女が完全有利そうだったら有料弁護士に行く
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A