アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学を卒業して、大学で勉強したこととは全然違う仕事に就くのもアリなんですか?

情報系の大学を卒業したけど、飲食店に就職したとか

A 回答 (7件)

私も含め多いと思います。



経営側になると思わないかった
私の場合
帝王学でも習っておくべきでした
    • good
    • 0

有りです。

率直に言って。私の知り合いでいくらでもいます。工学部をでて保険会社に就職したとか、東大を出て百姓をするとか、タレントになるとか。いろいろな人を知っています。卒業した大学や学部なんか関係ないです。大学は単なる知識を得たり友人を作るために行くところでもあります。あまり専門にこだわって視野を狭くしないように。人生はいろいろですから、好きなことをすればいいのです。
    • good
    • 2

アリですね。


皆さん仰るようにいます。
寧ろ、教職とかお医者さんのように大学で勉強した仕事に就く
人の方が少ないと感じるくらいではありませんか?
    • good
    • 0

大学の専攻などは可能性としての意味と考える


まぁ中には医師資格のような必須条件として位置づけられているのもあるが

教員免許取ったけど一般企業で営業してますとか
農学系だったけどシステムエンジニアとして働いているとか

そんなのは幾らでも有る話

『情報系の大学を卒業したけど、飲食店に就職したとか』
そんな場合だって普通にある
ただ専攻した強みを活かして、飲食店だけどネットを活用して新しいビジネスモデルを作り出すとか
まぁそれは理想論か

とにかく、○○だから○○的な固定観念で凝り固まる必要は無い
    • good
    • 0

おいくつなのか存じませんが、「飲食店」は、情報系と「全然違う仕事」ではありません。

「飲食店の皿洗い」なら確かに情報系と全然違う仕事です。そうやって、大学で勉強したこととは全然違う仕事に就くことは普通にあります。

一方で、例えば皿洗いから徐々に経験を積んで、大学で学んだ情報技術を活かして、その飲食店のためにコンピュータシステムを作る仕事へと移ることも普通にあります。

ちなみに、多くの日本人は、日本の大学は大卒資格を取得するためだけのものであり、社会に出たら専攻は役に立たないのだと考えがちですが、実は皆、気づかないだけで、いつの間にか、大学時代の専攻を仕事の中で何らかの形で活かしているものです。

なお、各大学の公式サイトには、各学部の卒業生の就職先一覧が載っていますので参考になさるといいです。
    • good
    • 0

学部、専攻にもよると思いますが、


私はIT系企業で働いてますが、情報系の学部卒は2割もいなかった気がします。
    • good
    • 0

採用側としては、文系と理系で何人採るかは大体決めておきますが、貴方が今何か出来るかではなく、将来使えるかをみます。


だから、何を勉強したかはほとんど関係ありません。
どの程度の学校に合格したかは採用の
基準の一つにします。
他にも
論理的に話ができるか、印象がどうか、自分の部下として使えそうかで、
次の面接に呼ぶかどうか決めてます。
貴方が大学で何を勉強したかはわからないけど、会社ではまず使えません。
まともな言葉使い、積極性、語学、文章力、パソコンリテラシー、協調性、
明るい笑顔、元気か暗いかなどが問われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!