プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、ベッドをやめて畳に寝るようになりました。そうしたら、朝、腰が痛くて痛くて仕方ありません。これは、畳がベッドと違って硬いからだと思うのですが、この痛みは、矯正になっている痛みで、良い痛みなのでしょうか。それとも、腰に悪いのでしょうか。教えてください。

A 回答 (5件)

畳に直接寝ておられるのですか?おぉー,チャレンジャーですねー(笑)。



人間の体は当然まっすぐではありませんから,まっ平らな固いところで寝るなら体の当たるところと当たらないところが出てきますので,体(特に腰)に無理がかかることになります。

柔らか過ぎてもしかりです。体が沈んでしまって,結局は体のどこか(やはり特に腰)に負担がかかります。

なので,仰向けに寝たときに,体全体を包んで均一に力が(体重が)かかるようなものにしなければなりません。

そうした理由で,今はあまり話題になりませんが低反発マットレスが優れているわけです。僕も持っていて経験済みですが,最初はちょっと違和感があるんですけど,慣れると本当に起きた時に体が楽です。今は一万円くらいで売っていますので,一度お試しになるのはいかがでしょうか?でもやっぱり,合う人と合わない人がいるみたいなので,自己責任でどうぞ。

とにかく,畳のじか寝はやめといたほうがいいかと思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

すみません。書き方が悪かったですね。畳にじかに寝ているのではなく、畳に布団を敷いて寝ているのです。それなのに、腰が痛くて痛くて…。
定反発マットレスですか…。検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/01 00:41

腰の負担は増えると思います。

その意味で慢性腰痛症などの原因となり得ると思います。できる限り腰の形に添うようなベッドなどが望ましいと思われます。
    • good
    • 2

>この痛みは、矯正になっている痛みで、良い痛みなのでしょうか


⇒此れだけでは何とも言えませんが、 
矯正になっている可能性は高いですが、炎症を起こして悪くなる可能性も無くはありません。

私は平床硬枕(木の寝床、屍体固定用と同じ形の枕;頭がしっかり固定されます;臥薪嘗胆の実行で始めました)を最初の大学時代から続けていますので、歪みなどが出ていないので(モアレ計測でも)、悪くなってからの矯正時の<腰>の痛みは知らないのですが、

始めたときには<首>は痛かったので、多分それと同じだと思いますが、あまり急に無理をする必要はありません。
冬はシーツを広げるとか、夏掛け程度どを敷布団にするとかから始めたほうが良いでしょう。

尚、プランクベットだと尾底骨部分は硬くなり、色が変りますから、女性なら上記様に少し柔らかいのをひいたほうが良いかも知れません。  
この、尾底骨部の皮膚の変化・変色は畳なら柔らかいから大丈夫かも知れませんが、長期間畳をベットとして使った経験も、畳が無い国・地域在住が多いので、指導もした経験も無いので良く分かりません。


貴君の現在の年齢や健康度から既往症なども書いてあるともう少し具体的なアドバイスが出来ると思いますし、専門家の方の医研も出ると思うのですが・・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

本当に、私の書き方が悪くて、申し訳ありません。畳にじかに寝るのではなく、布団を敷いています。でも、痛いのです。よっぽど私の体が歪んでいるのかと思っています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/01 00:43

すいません。

先ほどNo.2で回答した者です。参考URLを貼ろうと思って忘れてました。

参考URL:http://kagoo.noblog.net/blog/l/10002896.html
    • good
    • 3

 昔、追突されて入院しました。


 病室のベッドが、正に「畳」。寝心地が悪くて早々に退院してしまいましたが、後で医者の友人に聞いたところ「固い寝床に寝ないと、背骨の自然な湾曲が保てなくなってしまうのでできれば固い寝床の方が良い」事を聞きました。柔らかい寝床に寝ていると、背骨の湾曲を維持する筋力が低下してしまうんだそうです。
 現在、43歳ですが事故後約20年たち、椎間板ヘルニアで
背骨が変形しています。外科によれば「手術はできるが、変形の度合いがひどいので、脊髄に傷をつけてしまう可能性があり、万が一傷つけた場合は、下半身不随になる」といわれ、コルセットで支え、湿布を毎日張って症状をごまかしています。
 ご質問の主旨とは若干ズレるかもしれませんが、固い寝床と腰痛の関係で参考になれば。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほどね…。やはり固い寝床は体にいいんですね。
お大事にしてください。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/03/01 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!