誕生日にもらった意外なもの

https://news.yahoo.co.jp/articles/68e25c381e5fc3 …
の記事を読むと1時間に436億円の損失とありますが、1隻の通行料が3000万円くらいだったと思いますし、1時間に1000隻、24時間24000隻も通行するとは思えません。どのように計算したのでしょうか?
また、一般にスエズが使えない場合喜望峰周りになると思いますが、その場合、差額としてどの程度の経済損失になりますか?

A 回答 (3件)

3000万円で計算しないですよ。


通行料の3,000万円を払ってでも、もっと多額の取引が発生しているという事でしょう。

例えば、
運送会社の荷物の送料は、1,000円ぐらいですが、
その荷物が届かなかったら、1,000円の損失では済まないでしょうw

今回、日本にワクチンが届かなかったら、輸送費だけの問題ではなく、多くの医療関係者の実働や予定にも繋がります。

よく、経済効果●億円と言いますが、
関係者/有識者/保険会社などでの、独自のマーケティング計算なので、あてにならないグレーな部分も多いでしょう・・・

火事で破産と言っている人が、
実は、大儲けした話をしっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
荷物についてですが、流注業者は当然そのルートが使えなくなった場合を想定して運営していますので、他のルートを使うため損失額はそこまで大きくならなくないことが一般的ではないでしょうか?特に、船便の場合、生鮮食品みたいにすぐに腐るものでもないですし。ワクチンのように急ぐものは一般には空輸便でしょうし。

お礼日時:2021/03/31 08:44

喜望峰を回ると7日余分にかかります。

大型船の燃料費や船員への支給額は1日あたり1000万円ぐらいかかるので、ざっと一隻あたり7000万円。なので、スエズの通行料で3000万円かける価値があります。

その差額が4000万円。途中で地中海に入って、また欧州北部とか英国に向うようであればもっとかかります。ボスボラス海峡の通行費も倍になります。

7日間遅れることによる積荷の損失もあるでしょう。スエズ運河の通行料も当然入ってきませんし、塞いでしまった船の移動でもとんでもない金がかかります。

1時間に436億円までの純損失が発生するかどうか、基礎単位の情報を持っていないので分かりませんが、発生する損失は単にスエズ通行料だけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
その程度の金額になりますよね。
1時間に436億円があまりにずさんな計算方法ではないかと思ったのです。
といいますか、この報道そのものに何か他の意図を感じたりしたのです。

お礼日時:2021/03/31 08:46

通行料だけが損失では無い。

足止めされている船舶の積荷の遅配により荷主や買主が被る損失も合算しなくてはならないと言うことですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
それで1時間に436億円、1000日で1000兆円になりますか?
本当にこれだけの大きな損失、ある意味、利益が潜在的にあるならスエズの横にもう1本とかできませんかね?または、他のルートが開拓されたりです。今金額に大きな違和感を感じるのです。

お礼日時:2021/03/31 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!