プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はSEを目指して就職活動中の者なのですが、今まで何社か会社説明会に参加させていただきましたが、どこの会社でも企画や設計の話はしてもらえるんですがあまり運用・保守の話はしてもらえません、よろしければ運用・保守についてくわしい仕事内容やその仕事の魅力や喜び大変だったことなど教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

まず、運用・保守はシステムを作る会社の方ではなくユーザ側の情報システム部門が行うことなので、システムを作っている会社の説明会ではやっていないかもしれません。


私は以前は開発と運用保守を受け持つ会社にいたのでたまたま両方経験しました。

運用、保守は地味な仕事です。システムの規模によっても違うでしょうが私のやったことは、朝は交代制で当番は早く出社して稼動状態やハードディスクの容量チェックなどの点検をします。日中はユーザからの問い合わせに対応したりデータ入力を手伝ったりしますが障害がなければわりと暇だったりします。システムの更新や改修があるときは、夜中や休日の対応になることが多いです。障害が発生したとき(どのシステムでも小さな障害はしょっちゅうあると思います)は休日でも呼び出され、原因を追求して対応します。ユーザの上司が納得できる説明をしなければいけません。おかげで障害報告書をす早く技術は身につきました。強力なウィルスが蔓延したときなどはどこも大変になります。

で、面白みの少ないわりに辛いので、好んで運用保守をやりたがる人は少ないかと思います。私もあえてやりたいとは思いません。また、運用・保守は平穏であるべきで障害があったときに忙しくなるのもなので、会社にとっては運用・保守部隊が大活躍していると言うと、「うちのシステムはトラブルが多い」と言っていることになるので、あえて話をしないんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました、参考にさせてもらいます。

お礼日時:2005/03/02 21:01

運用・保守を行いたいなら、アウトソーシングを柱にしているベンダーになると思います。

いま業界はアウトソーシングに力を入れているので、やりたければ結構職としてはあるのではないでしょうか?

しかしながら、人が開発したものやパッケージを黙々と運用するだけで、主たる仕事がトラブル対応である(かも知れない)ことを考えるとあまり面白いという感じが個人的にはしません。(やってる人ごめんなさい!)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!