dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず転勤の際、短期滞在のため住民票をうつしていませんでした。
その際に妊娠の発覚のため母子手帳が来るまでの検査費用が数回、自費(B県で受診)となりました。出産は住民票のあるところ(A県)で出産したのですが、本来は無料チケットが使えるはずの受診なので、自費(B県)分はどこに提出すると医療費が返ってくるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

住民票のあるところで母子手帳の交付を受けて、そのまま住所が変わっていないなら、母子手帳の交付を受けた役所で還付が受けられます。


母子手帳と未使用の無料券(受診券)、領収書、診療明細書、口座番号の分かる書類、印鑑等をお持ちになり還付申請してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね!
自治体の申請期限を確認して提出したいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2021/04/05 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!