dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【オンライン医療】中国みたいに国土が広いとオンライン医診療は必要だと思いますが、日本みたいに国土が小さく小さい村にも病院がある日本にオンライン医療は必要なのでしょうか?

オンライン医療とはインターネットで医者に遠距離診察してもらうことを言います。

中国のオンライン医療ではインターネットで診察後に薬はドローンで村に届きます。

中国は新型コロナウイルスワクチンも僻地の村にはドローンが輸送しています。

日本ではオンライン医療でネットで診察してもらっても薬は自分で薬局に貰いにいかないといけません。日本でオンライン医療は普及するかという以前に必要なのか考える必要があります。

国土が狭い日本にオンライン医療必要ですか?

A 回答 (2件)

「必要かどうか」の前に「禁止しなきゃいけない理由があるのか」とは考えないんでしょうか。



本当に必要ないなら誰もやろうとしない、誰も使おうとしない、これでオシマイのはずですが。
    • good
    • 0

>薬局に貰いにいかないといけません。


送ってもらえます。

オンラインは便利に利用させてもらってます。
日本に帰れないので、オンラインで受診して薬を国内の自宅に送ってもらう
自宅から薬を海外に送付します。日本の薬を使う事が出来ます。

病院に行けば良い・・・・・
コロナウイルスを抑止できない日本の考え方ですよね。
こちらの国は、抑止出来ています。
ほとんどの人が病院には行きません。病院に行くのはよほどの事。
ほとんどは薬局で済ませます。人と接触したくないから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!